シリーズ累計60万個以上販売されているヒツジのいらない枕。
「ストレートネックにも効果があるのか?」という疑問を持つ方も多いのではないでしょうか?
結論から言えば、大柄な方や肩幅が広い方にとっては、ヒツジのいらない枕の構造が首への負担軽減に貢献する可能性があります。中央がくぼんだ立体的な設計で、寝返りしやすく、仰向け・横向きどちらでも自然な寝姿勢を保ちやすいのが特長です。
ただし、枕の高さがやや高めのため、小柄な方や首が短めの方には合わない可能性も。ストレートネック対策として重要なのは、首の自然なカーブをサポートする高さ・形状であるため、「万人に最適」とは言い切れません。
今回の記事では、ヒツジのいらない枕がストレートネック対策に向いている理由や、選ぶ際の注意点をわかりやすく解説していきます。
ヒツジのいらない枕はストレートネックに効く?高さ・形状から徹底解説
ストレートネックとは

ストレートネックとは、本来ゆるやかにカーブしている首の骨(頸椎)が、まっすぐに歪んだ状態のことを指します。
スマホやパソコンの長時間使用により、うつむいた姿勢が続くことで発症しやすく、「スマホ首」とも呼ばれています。首や肩のこり、頭痛、寝違えなどの不調が現れるほか、放置すると慢性的な痛みや姿勢の悪化を招くことも。ストレートネックの予防・対策には、首の自然なカーブをサポートする自分に合った枕選びや、寝姿勢の見直しが重要です。
ストレートネックと枕の関係
ストレートネックの方にとって、注意したいのが「枕」。
ストレートネックの状態で合わない枕を使うと、睡眠中にさらに頸椎への負担がかかり、寝起きの首こりや肩こり、ひどい場合は頭痛を引き起こすことも。特に「高さが合わない」「首を支えていない」「寝返りしにくい」枕は、症状を悪化させやすいのです。
睡眠時は首を唯一支えるのが「枕」です。だからこそ、頸椎の自然なカーブをサポートできる形状・高さの枕を選ぶことが、ストレートネック対策において非常に重要なのです。
ストレートネック用枕の選び方
ストレートネックの方が枕を選ぶときのポイントは以下の3つ。
① くぼみ型形状
中央が低く、左右が高い“くぼみ型”の枕は、仰向け・横向き両方の寝姿勢に対応しやすく、首と頭をしっかり支えてくれます。寝返りもしやすく、自然なアライメントを保てます。
② 高さが合うか
どんなに形状が優れていても、枕の高さが合っていなければ、首への負担はむしろ増してしまいます。ストレートネック対策として重要なのは、自分の体格や首の前弯に合った“適切な高さ”を選べるかどうかが重要です。
③ 横幅の広さ
寝返り時に頭が枕から落ちると、首に負担がかかります。小柄な方は52cm以上、中柄は63cm、大柄な方は70cm以上の横幅を目安に選ぶと、より安定した寝姿勢が保てます。
枕だけですべてが解決するわけではありませんが、「自分に合った枕を選ぶこと」は、ストレートネックの改善・予防に欠かせない第一歩です。
ヒツジのいらない枕とは?

ヒツジのいらない枕は、快適な寝返りと理想の寝姿勢を追求した独自構造の高機能まくらシリーズです。ニーズや好みに応じて選べる多彩なラインナップ。スタンダードからカスタマイズ可能なモデルまで、全6種類あります。
各モデルの詳しい特徴や口コミは以下の記事にて解説しています。
ヒツジのいらない枕はストレートネックに効果がある?
結論から言えば、「ヒツジのいらない枕」はストレートネックに悩む方にとって有力な選択肢となり得ます。
理由①:頸椎の自然なカーブを支えるくぼみ型形状

「ヒツジのいらない枕」は、中央が低く両サイドが高い“くぼみ型”の立体構造。この形状により、仰向け寝では後頭部がフィットし、横向き寝では肩幅をカバーして頭を支えます。
寝返りもしやすく、首のカーブ(頸椎前弯)を潰さずに自然なアライメントを保ちやすくなっています。
理由②:様々な枕の高さに対応
| ヒツジのいらない枕 至極 | ヒツジのいらない枕 極柔 | ヒツジのいらない枕 調律 | ヒツジのいらない枕 プレミアム | |
|---|---|---|---|---|
| 画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| サイズ | 約54×35cm 約 3.2kg | 約65×36cm 約 4.1kg | 約55×35cm 約 2.4kg | 約54×35cm 約2.7kg |
| 高さ | 約8/10cm | 約9/11cm | 約4~10.5cm ※高さ調整可 | 約6.5/7.5cm |
モデルごとのサイズと高さはこちらになります。
特に調律は高さ調整シートがあり、14段階の調整が可能。ストレートネックの方でも、自分の体格や好みに合わせてフィット感を追求しやすい設計です。
一方で、他のモデル(至極・極柔・プレミアム)には調整機能はないため、あらかじめ高さとの相性を見極めて選ぶ必要があります。
「至極」:約8〜10cmと標準的設計で人気No.1
「極柔」:約9〜11cmとやや高めで柔らかさ重視、大きな枕が好きな方に好まれます
「プレミアム」:6.5~7.5cmとやや低め~標準的な高さで、ストレートネックの方に比較的適した高さです

「プレミアム」は、極柔の快適な大きさをそのままに、高さを抑えることで、低めの枕が好きな方にもフィットする設計です
理由③:必要最低限以上の横幅の広さ
横幅が広い枕は、寝返りを打っても頭が枕から落ちにくく、首への負担を軽減できます。
ヒツジのいらない枕シリーズはどれも横幅約54〜65cmと最低限の広さがあり、体格に合わせて選びやすいのも魅力。安定した寝姿勢を保つうえで、横幅も見落とせない重要ポイントです。



でも、ぐにゃぐにゃして首が安定しなさそう…



確かに見た目のイメージはそうですが、実は非常に安定した寝心地が特徴の一つです
実は高反発で安定した寝心地
見た目はグニャっとしていてやわらかそうですが、実際は反発力がしっかりしており、頭が沈みすぎずに支えられる構造です。
沈み込みすぎる低反発枕に慣れている方には「硬め」と感じるかもしれませんが、その分、首や頭がぐらつきにくく、安定感のある寝心地が得られます。
実際の口コミに見る首まわりの不調改善の声


今まで数々の枕で寝てきましたがどれもフィットせず。最近は首や肩を痛めることもでてきて思い切って購入。するとあら不思議。朝までぐっすり眠ることができ、いびきをほとんどかいていませんでした。次はマットレスかなー。
高額なのは難点だけど、安物買いの銭失いになるより遥かにマシなので枕難民の方にはオススメです。
※枕の高さには好みがあるので、多少値段はあがりますが、―調律―を購入するのが良いと思います。
※ヒツジのいらない枕 調律 購入者


首が痛くなりめまい等もしていたため枕を選別中こちらを購入
似たような製品を買ったことがあるのですが
そちらは石油臭くて1週間も使えなかった
しかしこちらは一切においもなくとても良いです
首の痛みもなくなり快適に過ごせています
ただ夏場は枕カバーを変えることをお勧めします
※ヒツジのいらない枕 至極 購入者


今まで枕で首を痛めたり、寝つきが悪かったりして、良い枕を探していました。
こちらの枕は、頭をのせた瞬間気持ちよく、首に負担がかかりません。水枕のようなかんじです。
お値段は、お高めですが、相応の価値があります。断然お勧めです。
※ヒツジのいらない枕 至極 購入者


以前使っていた頭から首肩までの一体型枕では、朝起きた時の首の痛みに我慢が出来ず、この枕の購入を決断しました。少しお高い買い物でしたが、極柔を選びました。結果は、首元の痛みが全く出ませんでした。自分には合っていたようでとてもよかったです。確かに羊は要らない感じの寝つきで、水枕のような感覚で頭を支えてくれましたが、重いです。移動させるのにも手だけでは難しく起き上がって膝をついて移動する感じでした。が、長い間枕が合わず首の痛みに悩んでいたことからの解放は何物にも代えがたく、ほんとに買ってよかった。
※ヒツジのいらない枕 極柔 購入者


肩と首こりがひどく購入。今まで枕ジプシーだったのが解消されました。ゆったりと沈み込み包まれるような感覚。ウォーターベッドのような感触です。夜寝床につくのが楽しみになりました。
※ヒツジのいらない枕 至極 購入者


以前使っていた頭から首肩までの一体型枕では、朝起きた時の首の痛みに我慢が出来ず、この枕の購入を決断しました。少しお高い買い物でしたが、極柔を選びました。結果は、首元の痛みが全く出ませんでした。自分には合っていたようでとてもよかったです。確かに羊は要らない感じの寝つきで、水枕のような感覚で頭を支えてくれましたが、重いです。移動させるのにも手だけでは難しく起き上がって膝をついて移動する感じでした。が、長い間枕が合わず首の痛みに悩んでいたことからの解放は何物にも代えがたく、ほんとに買ってよかった。
※ヒツジのいらない枕 極柔 購入者
※Amazonより抜粋 画像はイメージです



全員が改善というわけではありませんが、どのモデルも多くの方が改善効果をコメントしています
まとめ
今回は、「ヒツジのいらない枕はストレートネックに効果があるのか?」というテーマで、その構造や機能性を検証しました。
結論として、ヒツジのいらない枕はくぼみ型構造としっかりした反発性により、仰向け・横向きどちらでも首を自然な位置で支えやすく、ストレートネックの負担軽減に役立つ設計です。特に「調律」モデルは高さ調整が可能で、体格に合わせやすいのも魅力。
「朝の首の痛みが減った」「枕ジプシーが解消」等といった実際の声も、安定した寝心地を裏付けています。
もし今、首や肩のこわばりで眠りの質に悩んでいるなら、あなたの体に合う枕を選ぶことで、自然に眠れてスッと目覚める毎日が手に入るかもしれません。
その第一歩として、“自分の首がラクだと感じる枕”を試してみてください。
ストレートネックの方におすすめNo.1
高さ調整&くぼみ型構造の名作


¥17,800(税込)
\ 快眠の第一歩はこちらから /












コメント