キュアレ vs トゥリースリーパー vs ニトリ | 肩まで覆う「整体枕」を徹底比較

首や肩の負担を減らし、呼吸をスムーズにしてくれる肩まで覆うタイプの枕。頭だけでなく首から肩までを支えることで、眠っている間の姿勢を整え、朝の重だるさを和らげてくれると注目を集めています。

こうした整体枕の中でも特におすすめなのが、キュアレ、トゥルースリーパー、ニトリの3ブランド。

トゥルースリーパーやニトリはテレビCMや店舗展開で知名度が高く、枕選びの候補に入りやすい存在です。一方でキュアレは整体サロン発のブランドとして口コミや専門家からの支持があり、知る人ぞ知る存在といえます。

今回の記事では、この3種類の整体枕を徹底比較し、特徴やメリット・デメリットを分かりやすく解説します。比較を通して、それぞれの違いが明確になり、あなたに合う一品を見つけるヒントになるでしょう。

目次

キュアレ vs トゥリースリーパー vs ニトリ | 肩まで覆う枕を解説

各社の肩まで覆う枕とは

今回紹介する3社の枕のラインナップはこちら。

整体理論をベースにした キュアレ「THE MAKURA」、大型低反発まくらとして知られる トゥルースリーパー「セブンスピロー」、そしてコストパフォーマンスに優れた ニトリ「肩・首・背中も支えるまくら」です。

それぞれ「肩まで覆う枕」という共通点を持ちながらも、設計思想や寝心地、価格帯は大きく異なり、選ぶポイントも変わってきます。

それぞれの枕のスペック比較

スクロールできます
キュアレ
THE MAKURA
トゥルースリーパー
セブンスピロー
ニトリ
肩・首・背中も支えるまくら
画像
価格¥39,600(税込)¥16,280(税込)¥5,990(税込)
サイズ幅58×奥行38.5cm
約1.9kg
幅90×奥行68cm
約1.4kg
幅65×奥行75cm
約1.7kg
高さ約5cm約9cm約12cm
特徴整体理論をもとに開発された独自の三段構造を採用体温と体圧に反応して沈む低反発素材で頭・首・肩・背中・腕まで7部位を支える頭部のウレタンがU字型に設計されており、首元をしっかり支えつつ横向き寝の姿勢もサポート

キュアレ THE MAKURA(ザ・マクラ)

THE MAKURAは、整体理論を基に「身体の根本から健康をサポートする」ことをコンセプトに展開する、株式会社キュアレの健康・ウェルネスブランドの枕です。

整体の考え方に基づいた三段構造によって、頭と背中の2点で支えながら首に余計な負担をかけず、自然なカーブを保てる設計が特徴。無理に固定するのではなく、自然な寝姿勢をサポートすることで、目覚めたときのスッキリ感を実感できるよう工夫されています。

スクロールできます
寸法・金額
幅58×奥行38.5×5cm
約1.9kg
¥39,600(税込)
THE MAKURA

¥39,600(税込)

\ 快眠の第一歩はこちらから /

トゥルースリーパー セブンスピロー

トゥルースリーパー セブンスピローは、トゥルースリーパーを代表する枕モデルとして知名度も高く、販売ランキングや口コミでも常に上位に入る定番商品。

頭から首、肩、背中、腕まで合計7部位を包み込むように支える「ボディフィットカーブ」が最大の特徴で、寝ているときに生じやすい細かな隙間を埋めて体圧を分散。仰向けでも横向きでも自然な寝姿勢を保ちやすく、首や肩の負担を和らげてくれます。

特徴

7部位
ロングサポート設計

縦約68cm・横幅約90cmのビッグサイズで、頭・首・肩・背中・腕まで7部位を支えます。上半身全体を面で受け止めるため、肩や首に負担が集中しにくく、寝返りしても安定した姿勢をキープ。

人間工学カーブで
“隙間ゼロ設計”

仰向けでも横向きでも、頭から首・背中にできるすき間を埋めるカーブ形状。自然なS字カーブを保ちやすく、呼吸がラクで、朝起きたときの首や肩の重だるさを和らげます。

低反発素材
スムース ヴィスコエラスティック

体温と体圧に反応して沈む進化系の低反発素材を採用。衝撃をやさしく吸収しつつ体圧を分散するため、寝返りの違和感が少なく、包み込まれるような安定感が続きます。

スクロールできます
寸法・金額
縦68×横90×高さ9cm
約1.4kg
¥16,280(税込)
セブンスピロー

¥16,280(税込)

\ 快眠の第一歩はこちらから /

ニトリ 肩・首・背中も支えるまくら

ニトリの「肩・首・背中も支えるまくら」は、シリーズ累計133万個以上を売り上げた人気モデル。

頭だけでなく首・肩・背中まで広範囲を支える設計で、低反発ウレタンが体にしっかりフィットし、自然な寝姿勢をサポートします。高さ調整や抗菌防臭カバー付きで、清潔かつ快適に使えるのも魅力。肩こりや首の疲れに悩む方から高い支持を得ている枕です。

特徴

頭から背中まで支える
ワイド設計

一般的な枕が頭と首だけを支えるのに対し、この枕は後頭部から肩甲骨付近までを面で支えるワイドカーブ構造。首のカーブを自然に保ちながら、首に負荷が集中するのを防ぎます。体圧を分散し、血流や呼吸を妨げにくい点が特長です。

U字型ウレタン構造で
首元&横向き寝をサポート

中材には低反発ウレタンを使用し、ゆっくり沈み込みながら頭や首の形に合わせてフィット。包み込まれるような寝心地を実現します。さらに、内蔵ウレタンはU字型に設計されており、首元をしっかり支えつつ横向き寝の姿勢もサポート。寝返りを打っても違和感が少なく、安定した眠りへと導きます。

高さ調整と
清潔さへの配慮

付属のウレタンシートで高さを調整できるので、自分に合ったポジションを選べます。また、カバーには抗菌防臭加工が施され、側面は通気性の良いメッシュ素材。清潔かつ快適に長く使える点も大きな魅力です。

スクロールできます
寸法・金額
幅65×奥行75×高さ12cm
¥5,990(税込)
肩・首・背中も支えるまくら

¥5,990(税込)

\ 快眠の第一歩はこちらから /

3種類の枕を実際に使った感想

構造:それぞれの構造が寝心地を決める

キュアレ「THE MAKURA」
高さの異なる三層構造で首・後頭部・肩を段階的に支える設計。寝てみると最初は独特の高低差に違和感がありますが、慣れてくると首や肩がふっと楽になる感覚があります。整体枕というだけあって「枕に合わせる」というより「体が自然に整えられていく」ような印象です。

トゥルースリーパー「セブンスピロー」
ビッグサイズで頭から肩・背中までしっかり支える構造。実際に横になると、ふんわり沈む柔らかさの中に全体で受け止められる安心感がありました。呼吸もしやすく、特に仰向けでは胸が自然に開いてリラックスしやすい。一方で横向き寝だと肩部分にやや薄さを感じるものの、マットレスと合わせれば大きなストレスはありません。

ニトリ「肩・首・背中も支えるまくら」
広範囲を支えるU字型構造で、首から背中までを低反発で受け止めてくれます。セブンスピローほどの迫力はないものの、実際に寝ると「ちょうどいい高さ」と「しっかり感」のバランスが取りやすい印象。高さ調整シートのおかげで、体格や好みに合わせて微調整できるのも大きな安心ポイントです。

硬さ:一番大きな違いがあり!

キュアレ「THE MAKURA」
最も“しっかり感”が強く、手で押してもほとんど沈まない硬さ。実際に寝ると首や肩がグッと持ち上げられるような感覚があり、まさに「矯正枕」といった印象。柔らかさを求める人には合いにくいですが、首をガチッと支えたい人には頼れる存在です。

トゥルースリーパー「セブンスピロー」
柔らかさと反発のバランスが絶妙。最初はふわっと沈むのに、下層でやさしく押し返される感触があり、不安定さはありません。口コミで多い「包まれるような寝心地」というのはまさにこれで、リラックス感を得やすいタイプ。柔らかめ好きには一番フィットしやすいと感じました。

ニトリ「肩・首・背中も支えるまくら」
3つの中ではちょうど中間の硬さ。低反発らしい柔らかさはありますが、THE MAKURAほど硬くなく、セブンスピローほど柔らかくもない。寝てみると「クセがなく無難」という印象で、万人にとって使いやすいオールラウンダーといえます。

高さ:どれもなだらかな斜面が呼吸をラクにする!

キュアレ「THE MAKURA」
肩から枕に乗るため、高さによる首の圧迫感はなく、硬めの土台に“乗っかる”感覚。矯正されている感じは一番強く、体をリセットしたい人向けです。ただし人によっては「押し上げられる」ように感じる可能性も。

トゥルースリーパー「セブンスピロー」
3つの中で最も体感的に低め。頭から肩までなだらかにつながる形状で、首の角度がフラットになりやすく、ストレートネックの人には合いやすい設計。呼吸もスムーズに感じました。

ニトリ「肩・首・背中も支えるまくら」
高さは中間的で、横になった時の姿勢が最も自然。仰向けでも横向きでも違和感が少なく、クセのない快適さを得やすいです。こちらも呼吸のしやすさは感じました。

使用した感想:枕ごとの個性がハッキリ分かれる

キュアレ「THE MAKURA」
}初日は「硬めの土台に首を乗せる」という独特の感覚に戸惑いましたが、慣れてくると首が伸びてリセットされるような心地よさも。10分寝ただけで、じんわり末端が温まり整体効果を感じられました。矯正されている感じが強いので、首や肩のバランスを整えたい人には合いそうですが、柔らかい寝心地が好きな人には硬すぎるかもしれません。

トゥルースリーパー「セブンスピロー」
最初に横になった瞬間から「体全体が面で支えられる」安心感がありました。特に仰向け時は胸が開いて呼吸がラクに感じられ、入眠前のリラックスがスムーズ。横向きでは肩部分にやや底付き感を覚えることもありますが、柔らかめの枕が好きな方には心地よい沈み込みだと思います。

ニトリ「肩・首・背中も支えるまくら」
クセが少なく、最も自然に使える印象でした。高さ調整シートで微調整できるのも安心で、体格や好みの違いに合わせやすいのが大きな強み。正直「万人受けするちょうど良さ」で、コスパも抜群。”お値段以上”の枕だと感じました。

特徴は違うけど、どれも良さそうだわ!でもなんでここまで価格差があるのかしら…

価格差が生じる理由

同じ「首や肩を支える大きめ枕」でも、ニトリとキュアレ・トゥルースリーパーの間には大きな価格差があります。その背景には、それぞれのブランドが重視している「付加価値」の違いがあります。

キュアレ「THE MAKURA」

キュアレ「THE MAKURA」は、整体師・熊谷剛氏が10万人以上を施術してきた臨床経験をもとに開発された枕です。

施術後に症状が戻ってしまう利用者を前に「睡眠中に体を整えられる枕を作る」という発想から生まれました。特に頸椎への負担を軽減することに焦点を当て、独自の三層構造で首から肩を段階的に支える形状を設計。頭と肩の2点で体圧を分散させることで、首を圧迫せずに自然治癒力が働きやすい状態を維持します。

意匠登録も取得しており、整体理論を科学的に形にした“臨床研究ベースの枕”と言えるでしょう。こうした整体理論と臨床研究の裏付けこそが、「THE MAKURA」が一般的な枕より高価格帯に位置づけられる最大の理由です。

トゥルースリーパー「セブンスピロー」

トゥルースリーパー セブンスピローが比較的高価格帯に位置づけられる理由の一つは、使われている素材「スムース ヴィスコエラスティック」にあります。

これは一般的な低反発ウレタンとは違い、体温や体圧に反応してじわっと沈み込みながら、ゆっくりと戻る特性を持った独自素材です。沈みすぎない安定感と、包み込まれるような柔らかさを両立しているのが大きな特徴です。

さらに、圧力を均一に分散することで首や肩など特定の部位に負担が集中しにくく、安心感のある寝心地を実現しています。また、気泡構造を工夫することで通気性も確保し、低反発特有のムレを抑えられるようになっています。

こうした独自素材の開発や改良には高度な技術とコストがかかるため、価格にも反映されているのです。

ニトリ

量販モデルらしく、シンプルな低反発構造と高さ調整シートで十分な使いやすさを確保しつつ、コストを抑えて生産。

清潔性を意識した抗菌防臭カバーなど、実用面での工夫はありますが、素材そのものは標準的。その分、1万円以下と手に取りやすい価格になっています。

こんな人におすすめ

✅ キュアレ「THE MAKURA」

・硬めが好きで、“矯正感”を求める人
整体理論ベースの三層構造で首〜肩を段階的に支え、寝ながら姿勢を整える感覚が得られます。
・身体本来の機能を発揮したい方
臨床研究に裏付けられた設計なので、“身体を整える枕”を探す人と相性◎。

枕の効果を試した記事はこちらになります。

✅ トゥルースリーパー「セブンスピロー」

・柔らかめ・低めが好み、タオル枕派の“枕難民”
独自素材「スムース ヴィスコエラスティック」で、柔らかさと安定感を両立。無理のない低め構造。
・入眠前のリラックスを重視したい人
頭〜肩・背中まで面で受け止めるため、安心感のある寝心地を実感できます。

✅ ニトリ「肩・首・背中も支えるまくら」

・コスパ良く“面で支える枕”を試したい人
高さ調整シートや抗菌防臭カバー付きで実用性も十分。1万円以下と導入しやすく、入門に最適。
・普通の枕だと寝つきが悪い人
呼吸が整いやすく、リラックス効果で寝つきの良さにもプラス。

まとめ

今回は、キュアレ「THE MAKURA」、トゥルースリーパー「セブンスピロー」、ニトリ「肩・首・背中も支えるまくら」の3つを比較し、それぞれの構造や寝心地、どんな人に合うかを見てきました。

どの枕も特徴は異なりますが、共通しているのは「首や肩の負担を減らし、呼吸をラクにして眠りを深めること」を目的としている点です。

自分に合った枕を選べば、首や肩こりに悩まされる毎日から解放され、朝の目覚めが軽くなる未来が待っています。夜がただの休息時間ではなく、体を整え、エネルギーを蓄える大切なひとときに変わるはずです。

小さな一歩として枕を変えることが、快適な眠りと健やかな日常への大きな一歩になります。次に選ぶのは、あなたの理想の眠りを支える“相棒”かもしれません。

ぜひ今回の記事を参考に、自分の体に合った枕を見つけて、快適な眠りとすっきりした朝を手に入れてください。

THE MAKURA

¥39,600(税込)

\ 快眠の第一歩はこちらから /

セブンスピロー

¥16,280(税込)

\ 快眠の第一歩はこちらから /

肩・首・背中も支えるまくら

¥5,990(税込)

\ 快眠の第一歩はこちらから /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コージー | 睡眠コンサルタント

社会人生活の傍らで続けていたスポーツ競技での故障や身体の不調を経験し、健康維持や病気の予防に関わる仕事を志す。
国内最大手企業→ヘルスケア業界へ転身し、医療機器開発やヘルスケアサービス開発等に従事。これまでに、国、自治体、医療機関等と連携し、様々な未病予防や予防医療に関する事業を推進、展開。
現在は睡眠関連の事業を立ち上げ、睡眠の悩みや身体の不調が気になり始めた方に向けて、「知る」「予防」「改善」につながる取り組みを推進中。

睡眠健康指導士上級
スリーププランナー
NESTAスリープサイエンススペシャリスト
健康マスター

コメント

コメントする

目次