
ブレインスリープ、SNSで広告見かけるけど実際どうなんだろう?
そんなことを思う方も多いのではないでしょうか。
「朝スッキリ目覚めたい」
「もっと質の良い睡眠を手に入れたい」
そんな願いを叶えるために開発されたのが、ブレインスリープ マットレスです。
NASAが提唱する「中立姿勢」をベースに設計されたこのマットレスは、ただ寝るだけの道具ではありません。独自の構造と機能性で、体への負担を軽減し、理想的な寝姿勢をキープしてくれるんです。
実際に使用者からも「腰痛が解消した」「起きたら足が軽い」等、感想の声が多数寄せられています。
今回の記事では、ブレインスリープ マットレスの全モデルを徹底比較し、それぞれの口コミや特徴から選び方を分かりやすく解説します。「自分にピッタリのモデルはどれ?」という疑問を解消し、快適な睡眠環境を手に入れるお手伝いをします!
あなたも、朝の目覚めが変わる快適な眠りを体験してみませんか?
ブレインスリープマットレス 脳が眠るマットレスの魅力とは?
ブレインスリープ マットレスは、ただの寝具ではなく、「最高の眠り」を追求する方のために設計された究極のマットレスです。
ブレインスリープ マットレスの魅力
NASAが提唱する無重力の寝姿勢


ブレインスリープ マットレスは、NASAが提唱する「中立姿勢」を再現しています。この理想のリラックス姿勢が、体にかかる負担を最小限に抑え、究極の快適さを実現します。
肩、腰、脚に適切に負荷が分散されるので、まるで無重力空間にいるかのようなサポートを体験できます。
超通気性で快適な睡眠環境


ブレインスリープ マットレスは、90%以上が空気層でできているので、熱や湿気が効率よく逃げていきます。夏は涼しく、冬は温かさを保てるので、一年中快適な眠りをサポートしてくれます。
長期耐久性と清潔さの両立


「長く清潔に使いたい」というあなたの願いも、このマットレスなら叶います。シャワーで丸洗いできるから、ダニやカビの発生を防ぎ、常に清潔な状態を保てるのです。
また、圧縮試験でJIS規格基準の80,000万回の3倍を超える耐久性が証明されています。適切にケアすれば、長期間安心して使い続けられます。
日本製へのこだわりと安心の品質


ブレインスリープ マットレスは、日本の職人が丁寧に作り上げた逸品です。一点ずつ厳しい品質チェックが行われているので、安心してお使いいただけます。
さらに、特別な軟水を生産工程に使用することで、耐久性も高められているのです。「日本製ならではの信頼感」が詰まっていますね。
究極の体圧分散と寝返りサポート


体全体をしっかり支える多層構造が、体圧を均一に分散してくれます。そのおかげで、寝返りのたびに柔らかさが変化し、スムーズに動けるのです。これにより、睡眠中のエネルギー消費量を抑えつつ、朝まで快適に眠ることができます。



安定感と柔らかさのバランスが良さそうね!
どんな商品があるのか気になるわ
ブレインスリープ マットレスのラインナップ
ブレインスリープマットレスのラインナップはこちらになります。
ブレインスリープ マットレス フロート
シンプルさと快適さの極み、眠りを浮かせるベーシックモデル


シンプルでありながら高品質な「フロート」は、コストパフォーマンスと快適な寝心地を両立したモデルです。
特徴
3層構造のフロートテクノロジーで理想の寝姿勢を実現


NASAが提唱する「中立姿勢」を再現し、脚・腰・肩を3層の異なる硬さで支える独自構造を採用。浮遊感のある寝心地で体圧を分散し、重力から解放された究極のリラックス状態へ導きます。
超通気性素材で睡眠環境を
快適にキープ


マットレス全体の90%以上が空気層で構成され、湿気や熱を逃がしやすい設計。寝汗によるムレを防ぎ、どんな季節でも快適な温度と湿度を保ちます。
水洗いOK&高耐久の
3層構造で長く清潔に使える


シャワーで簡単に洗浄でき、ダニやカビの発生を防ぐ清潔設計。さらに、JIS基準の3倍となる24万回の圧縮試験をクリアする高い耐久性で、長期間の使用でも寝心地をキープします。
サイズ | 寸法・金額 |
---|---|
シングル | 約 195x100x5(脚部9)cm 約 5.9kg ¥88,000(税込) |
セミダブル | 約 195x120x5(脚部9)cm 約 6.9kg ¥99,000(税込) |
ダブル | 約 195x140x5(脚部9)cm 約 8.0kg ¥110,000(税込) |
口コミ評価
公式サイト:★4.5
Amazon:★4.3
楽天:★4.4
良い口コミ


今まで熱がこもり通気性が悪いせいか、途中で起きたりしてたのですが、今はマットもピローも使ってるのでとくに夏などは全く熱がこもらず快適に眠れてます。


毎朝起きると腰が痛いため購入しました。初日は腰痛がマシになったかなくらいでしたが、2、3日後から腰痛がなくなりました。
薄さと、通気性があるというので冬は寒いのかと心配でしたが、全く問題なかったです。思ってたより厚さ重さはあります。
購入して本当に良かったです。


普段から姿勢が気になり腰を痛めたのをきっかけに購入に至りました。マットレスがしっかりしていて足元が少し高めになっているのが足の疲労が軽減されて循環が良くなってる様に思います。
他社と迷ってましたがブレインスリープに決めたのはこのポイントが大きいです。寝起きがすっきりしてます。寝心地や身体のお悩みある方には
是非お薦めしたいです。


これまでに寝具を色々試してきましたが、今が一番ぐっすり眠れます!スマートウォッチで睡眠状態を毎日チェックしていますが、睡眠の質が格段に良いです。翌朝の寝起きが素晴らしく清々しいです。
とっても素晴らしいので、妻と子供にも購入しました。
いつもお世話になっています。素晴らしい商品を開発していただいて本当にありがとうございます!


通気性は見た目通りで、快適な寝心地です。
これまでは昔ながらの敷布団を2枚重ねで寝ており、このマットは少し薄いかなと思っていましたが、実際に使ってみると、違和感なく使えています。寝起きの腰のだるさもやわらぎました。ブレインスリープピローとセットで使っています。
※公式サイトより抜粋 画像はイメージです
悪い口コミ


使っているマクラとの相性が悪いのか、仰向けに寝ると腰を中心に体が「くの字」になる感覚があり、腰に少し痛みが出ることがある。


届いたので早速つかってみて、足が浮く感じがよかったです。 普段横向きで寝るので、体を横にすると膝あたりが浮いて、足の置き場所に困りました。 せっかくの寝心地でしたが、少し残念でした。 横向きになる人はオススメできないです


ピローはなかなか良い。しかしマットレスは自分には硬すぎた。初日から身体が痛くなってしまった。 以前使っていたものが高反発のウレタン製のものだったので、それに慣れすぎてしまったからかもしれない。 しかし、、、かなり痛い。柔らかめが好きな人には向かないと思われます。
※公式サイトより抜粋 画像はイメージです
上級睡眠健康指導士によるコメント
「足の疲労が軽減された」
「腰痛がなくなった」
「睡眠の質が良くなった」
そんな喜びの声が多く挙がっています。
脚を適度に持ち上げることで血流が促進され、むくみや疲労回復に役立ちます。さらに、腰部分にはしっかりとしたサポートを施し、寝返りがしやすく、朝まで安定した睡眠姿勢を保てるのもポイントです。
一方で、「硬すぎる」「横向き寝で違和感を感じる」という意見も一部で見られますが、高反発マットレスの特性として、最初は慣れが必要な場合があります。
特に、ウレタンマットレスや柔らかい寝具に慣れている方は、最初の数日間は違和感を覚えることも。しかし、これは体が新しい寝姿勢に適応している「好転反応」である可能性が高く、1〜2週間で快適に眠れるようなる場合もあります。また、横向き寝に関しては、事前に足枕(高さ4cm程度)を試してみて、違和感を感じないかチェックしてみるとよいでしょう。
このマットレスは、今お使いの寝具に重ねての使用もできるため、「初めて高反発マットレスを試したい」という方にも最適。実際に、慢性的な腰痛が改善したという口コミも多く、薄くてもその効果は十分。
「目覚めたときに体が軽い」「ぐっすり眠れたと実感できる」そんな魅力がブレインスリープ マットレス フロートを使用した先に待っています。


¥88,000(税込)~
\ 快眠の第一歩はこちらから /
ブレインスリープ マットレス プラス フロート
理想の寝姿勢 × 超体圧分散で、目覚めが変わるマットレス


寝姿勢と体圧分散にこだわった「プラス フロート」。7層構造で体圧分散と通気性を備え、しっかりとしたサポート力と快適なリラックス姿勢を提供するバランスの取れたモデル。こちらもブレインスリープ愛好家に好まれている製品です。
特徴
7層構造のハイブリッド反発で
理想の寝姿勢をサポート


一方向だけでなく、無数の繊維があらゆる方向から立体的に身体を支えるハイブリッド反発を採用。さらに独自の7層構造が重力を吸収し、反発力へ変換。体の部位ごとに適切なサポートを提供し、正しい寝姿勢をキープします。
超通気性素材で睡眠環境を
快適にキープ


フロートと同様に、マットレス全体の90%以上が空気層で構成され、湿気や熱を逃がしやすい設計。寝汗によるムレを防ぎ、どんな季節でも快適な温度と湿度を保ちます。
水洗いOK&高耐久の
7層構造で長く清潔に使える


フロートと同様に、シャワーで簡単に洗浄でき、ダニやカビの発生を防ぐ清潔設計。さらに、JIS基準の3倍となる24万回の圧縮試験をクリアする高い耐久性で、長期間の使用でも寝心地をキープします。
サイズ | 寸法・金額 |
---|---|
シングル | 約 195x100x15(脚部19)cm 約 14.5kg ¥154,000(税込) |
セミダブル | 約 195x120x15(脚部19)cm 約 17.3kg ¥176,000(税込) |
ダブル | 約 195x140x15(脚部19)cm 約 20.0kg ¥198,000(税込) |
クイーン | 約 195x160x15(脚部19)cm 約 22.8kg ¥220,000(税込) |
口コミ評価
公式サイト:★4.8
Amazon:★–
楽天:★–
良い口コミ


今まで使ったマットレスでは横になるたびに肩腰に痛みが出ていましたが、こちらのマットレスではそういう痛みからは解放されました。初めて使ったときの感動は今でも忘れず、しっかり身体が支えられている感覚を得られます。価格に見合ういい商品でした。


家族3人で使わせて頂いております。夫は暑がりなのですが、このマットレスは通気性がかなり良いようで普段よりすぐに寝付けるようになったと言っていました。私は足のところが少し高くなっているのが楽でお気に入りです。
シャワーで丸洗い出来るのも子どもがいるので助かります!
快適な睡眠をありがとうございます!これからも大切に使わせて頂きます。


最初は不思議で、硬くて床で寝てるようだけどそこまで身体は痛くならない。足が高くなってるのもほんとに不安でしたが使ってみたらまぁしっくりくる。
起きて足が軽い感じすらある。血行が良くなるというのは本当のようでした、不安に思ってる人いると思いますが、寝返りも普通にできるし全然大丈夫だし、むしろ今は絶対足を高くしたいと思う!


高さが違い、体がとても楽


スタンフォード大学の睡眠研究に基づいて開発されたブレインスリープのマットレスは、期待以上の寝心地でした。
硬めのマットレスで、沈み込む感覚はほとんどありませんが、体をしっかりと支えながらも優しく包み込むような感覚で、寝返りもスムーズです。毎晩ぐっすりと質の高い睡眠が取れるようになり、朝まで目が覚めることがなくなったと思います。
足の部分が高くなってるのは違和感あるかなと思ったのですが、1日目からそんなことなく、スムーズに入眠できました。
※公式サイトより抜粋 画像はイメージです
悪い口コミ


1カ月たって、体に馴染んでくるのかだいぶ柔らかくはなってきました、でもやっぱり硬めではあると思う。
※公式サイトより抜粋 画像はイメージです
上級睡眠健康指導士によるコメント
「肩腰の痛みから解放された」
「普段よりすぐに寝付けるようになった」
「質の高い睡眠がとれるようになった」
そんな喜びの声が多く挙がっています。
ブレインスリープ マットレス プレミアム フロートは、フロートの3層構造から7層構造へ進化し、より精密な体圧分散と理想的な寝姿勢を実現しました。
フロートは3層のシンプルな構造で「浮遊感のある寝心地」を提供していましたが、プレミアム フロートは7層の異なる素材とゾーニング設計を採用。寝返りのしやすさや安定感が格段に向上し、高反発でありながらも「優しく包み込むような感覚」の秘訣です。
また、フロートと比較して厚みが5cm⇒15cmに増えているため、マットレスを床やベッドフレームに直置きする方はこのプレミアム フロートの方が底付き感が少なく、安心して利用することができます。
「朝起きたときの腰や肩の痛みがなくなり、すっきりとした目覚めが手に入る」「疲れがしっかり取れて、1日をアクティブに過ごせる」そんな未来が待っています。本格的なブレインスリープマットレスの魅力と技術の結晶を体感してみませんか。


¥154,000(税込)~
\ 快眠の第一歩はこちらから /
ブレインスリープ マットレス プレミアム フロート
浮く、巡る、軽くなる。究極のマットレス。


最高級の寝心地を実現する「プレミアム フロート」は、最上級の体圧分散とリラックス姿勢を実現する9層構造で、寝返りもサポートするハイエンドモデルのマットレスです。ブレインスリープ愛好家に好まれている製品です。
特徴
9層構造のハイブリッド反発で
理想の寝姿勢をサポート


一方向だけでなく、無数の繊維が立体的に身体を支えるハイブリッド反発を採用。部位ごとに異なる重さや面積に合わせた最適なサポートを実現し、独自の9層構造が重力を吸収しながら反発力を生み出し、正しい寝姿勢をキープします。
超・体圧分散でスムーズな寝返りをサポート


9層構造が寝返りの際に体圧を分散し、負担なくスムーズな寝返りを実現。沈み込みが少ないため、余分な力を使わずに寝返りができ、睡眠中のエネルギー消費を抑えて深い眠りをサポートします。朝起きた時の疲れを軽減し、スッキリした目覚めを叶えます。
高い通気性&洗える素材で
常に清潔


フロートと同様に、90%以上が空気層の超通気性素材を採用し、寝汗や熱を効率的に放出。さらに、マットレス全体がシャワーで洗浄可能で、ダニやハウスダストの発生を防ぎます。常に清潔な状態を維持できるため、アレルギーが気になる方にもおすすめです。
サイズ | 寸法・金額 |
---|---|
シングル | 約 196x100x20(脚部24)cm ¥220,000(税込) |
セミダブル | 約 196x120x20(脚部24)cm ¥242,000(税込) |
ダブル | 約 196x140x20(脚部24)cm ¥264,000(税込) |
クイーン | 約 196x160x20(脚部24)cm ¥330,000(税込) |
キング | 約 196x180x20(脚部24)cm ¥385,000(税込) |
口コミ評価
公式サイト:★4.7
Amazon:★4.0
楽天:★–
良い口コミ


足元が少し高くなっているので下半身に疲れやむくみが残りにくいです。この形状は唯一無二でブレインスリープマットレスの強みだと思います。またマットレスは分解できるので女性や子供でも安心して取り扱い可能になります。


以前は、二段ベッドで寝ており、ベッドも固く狭くで起きたら身体のあちこちが痛い、そんな日々でした。ベッドの新調も兼ねて、TVでチョコプラ長田さんの熱烈な ブレインスリープ 愛 がとても印象に残っていたので購入に至りました。
お手軽なシャワーでいつも清潔にできるし、気になっていた背中の痛みもなく安眠が続いています!簡単に清潔に保てるので背中のブツブツも解消されつつあります!さらに起きたときの足のむくみも気にならなくなったので、感動です!
(めちゃくちゃ個人差ですが、足も伸びたっぽく感じます。出会う人に足長くなった?と聞かれるようになりました。)


非常に良い値段なので、数日、熟慮しましたが、睡眠に投資して、さらに快適な人生・睡眠を手に入れたいという強い想いから、購入を決断しました。
結果、購入して正解!購入した当初、腰痛(ちょっとしたギックリ腰)も患っていたのですが、数日で、ほぼ完治しました。
これも、BRAIN SLEEPのマットレスのおかげて、腰に負担がかからなくなったのかなと思っています


期待通りの寝心地を手に入れました!
身体のどこもリラックスしていることが、横になった瞬間に体感できますが、起床時、脳までリラックスしていることを体感しました。
そしてもう1つの体感は、起床時の汗のかき方、だるさが違います。
首、肩、腰の凝りや痛みに長年悩んでいましたが、不思議なくらい解決してます。
枕は、既に利用させていただいてますが、水洗いが出来ることで、寝具を清潔に保てることが出来、購入満足度は、100%です。感謝しかないです。


硬めが好きな人にはオススメです。
足のむくみが和らぎます、
※公式サイトより抜粋 画像はイメージです
悪い口コミ


通気性は良かったのですが、個人的に上半身があわなかったのか、寝て起きて肩が凝りやすかったです。逆に足の部分は、楽な感じがしました。
合うあわないは人それぞれなので、今後は慎重に検討していきたいと思いました。
マットレスなので重さも結構あって、運ぶのも大変でした。(パーツに分かれていたのでなんとか運べましたが)
※公式サイトより抜粋 画像はイメージです
上級睡眠健康指導士によるコメント
「首肩腰の凝りや痛みが解消した」
「足のむくみがなくなった」
「脳までリラックス」
そんな喜びの声が多く挙がっています。
独自の9層構造により少ない力で寝返りが打てること、身体が沈まず一直線になることにより、寝ているときの身体の負担が少ないことが要因といえます。1日の1/3を負担の少ない理想的な姿勢で過ごせることの効果の大きさですね。
一方、肩が凝りやすいという声もごく一部ですがあります。普段横向きで寝ることが多い方は、仰向けの場合と比べて少し柔らかいマットレスがお勧めです。横向きで寝る場合、肩に掛かる負担は腰よりも大きいのです。寝姿勢によっても最適なマットレスの硬さは異なります。
高価な商品のため、ブレインスリープ製品の使用経験がある方、エアウィーヴ等含めてファイバー素材のマットレスの使用経験のある方におススメしたい商品です。
高価ですが、寝心地に関して値段相応の感動が多いマットレスです。


¥220,000(税込)~
\ 快眠の第一歩はこちらから /
ブレインスリープ マットレス 6レイヤードベース
究極の安定感、6層構造で叶える快眠サポート


6層構造で抜群の安定感を誇る「6レイヤードベース」。このセットは、すでにブレインスリープ マットレス フロートをお持ちの方に向けたグレードアップキットです。
特徴
6層構造のベース部による
安定感とサポート力


6層構造の「6レイヤードベース」が、圧倒的な支持力で寝姿勢をしっかりとキープ。既存のブレインスリープ マットレス フロート(3層)にこのマットレスを追加することで、9層構造のプレミアムモデル相当の安定感を実現し、より快適な眠りへと導きます。
超通気性素材で睡眠環境を
快適にキープ


フロートと同様に、マットレス全体の90%以上が空気層で構成され、湿気や熱を逃がしやすい設計。寝汗によるムレを防ぎ、どんな季節でも快適な温度と湿度を保ちます。
水洗いOK&高耐久の
3層構造で長く清潔に使える


フロートと同様に、シャワーで簡単に洗浄でき、ダニやカビの発生を防ぐ清潔設計。さらに、JIS基準の3倍となる24万回の圧縮試験をクリアする高い耐久性で、長期間の使用でも寝心地をキープします。
サイズ | 寸法・金額 |
---|---|
シングル | 約 195x100x15cm 約13.3Kg ¥132,000(税込) |
セミダブル | 約 195x120x15cm 約15.8Kg ¥143,000(税込) |
ダブル | 約 195x140x15cm 約18.5Kg ¥154,000(税込) |
クイーン | 約 195x160x15cm 約21.1Kg ¥198,000(税込) |
キング | 約 195x180x15cm 約23.8Kg ¥209,000(税込) |
口コミ評価
公式サイト:★5.0
Amazon:★–
楽天:★–
良い口コミ


寝てみたところ、やはり最高でした。
これは新世代マットレスだと思います。
蒸れとは無縁で、寝心地もこれまでとは別次元。そして洗える。もうブレインスリープ以外のマットレスには戻れないと思います。
最初は家族の中で僕だけが買ったのですが、妻もブレインスリープの寝心地がとても気に入り、妻の分も追加購入。
今は子供も含め、家族全員でブレインスリープマットレスとブレインスリープピローで寝ています。
小さい子供がいるとマットレスの衛生面も気になりますが、全部洗える安心感があります。
本当にブレインスリープを知れて良かったです。


今までベッドフレームの上にマットレスフロートを置いて寝ていました。ベースを加えてからはより体が支えてられて、腰痛を感じにくくなりました。
9層になっても通気性がいいのはさすがだと思います。
目覚めも日中のコンディションも良くなりました。
※公式サイトより抜粋 画像はイメージです
悪い口コミ
現在のところ、悪い口コミは確認できませんでした。
上級睡眠健康指導士によるコメント
「腰痛を感じにくくなった」
「もうブレインスリープ以外のマットレスに戻れない」
そんな声があがっています。
6レイヤードベースはすでにフロートを使用している方向けの商品のため、寝心地の違和感を感じる可能性はかなり低いと言えます。6レイヤードベースを下に敷くことで底付き感がなくなり、安定感と柔らかさが向上し、快適な寝心地を感じることができますね。


¥132,000(税込)~
\ 快眠の第一歩はこちらから /
ブレインスリープ マットレス ALL IN ONE
これひとつでどこでも最高の睡眠


折りたたみ・持ち運び可能な「ALL IN ONE」は、厚さ4cmながら腰の沈み込みをしっかりと防ぎ、体の部位に合わせた「MID」「HARD」「MID」の3ゾーン設計により、適切なサポート力を実現し、理想の寝姿勢をサポートします。
フローリングやベッドフレームに直接敷いて使用できるため、1Kの狭い一人暮らしの方にもおすすめの一品です。寝心地と携帯性を兼ね備えた、どこでも快適な睡眠を実現するマットレスです。
特徴
高反発ファイバーで
腰の沈み込みを防止


適度な硬さの3層構造(MID-HARD-MID)が体圧を分散し、腰の沈み込みを防ぎます。厚み4cmでしっかりとしたサポート力を発揮し、快適な寝姿勢を維持。
圧倒的な通気性で
熱や湿気がこもらない


90%以上が空気層でできており、寝ている間に発生する熱や湿気を逃がし、蒸れを防ぎます。放熱量が高いため、快適な温度をキープしやすいのが特長。
水洗いOK&高耐久の
3層構造で長く清潔に使える


軽量かつ折りたたみ式で、省スペース収納が可能。自宅用だけでなく、ゲスト用やアウトドア、車中泊にも最適なポータブル寝具として活用できます。
内容物 | 寸法 |
---|---|
マットレス | 約 70cmx長さ196cmx厚さ4cm マットレス約 3500g |
ピロー | 約 幅70cmx奥行30cmx厚さ9cm ピロー約 500g |
収納時 | 約 幅70cmx高さ64cmx奥行き18cm カバー約 439g 約 4439g |
価格:¥66,000(税込)
口コミ評価
公式サイト:★4.4
Amazon:★4.3
楽天:★4.2
良い口コミ


部屋が狭いのでオールインワンを選択。
試しにマットレスのみで横になった時、感動。
コンパクトなのに驚くほど寝やすい。
いざ就寝時、寝袋型でトライ。
普段は眠りが浅いのですが、朝まで熟睡でした。
片付けも1分かからず部屋を広く使えます。
睡眠の質、部屋の有効利用、この2点においては右に出るものがないほどの良い買い物でした。本当にいい商品を作ってくださり感謝です。


週に1回発生する宿直勤務の際に使用しています。
それまでは宿直の度に使用する職場の簡易ベッドのせいで翌日体のあちこちがバキバキに凝っていたのですが、これに替えてからは途中で目覚めることも無くなり、むしろ自宅のベッドで寝ているよりも快適かも知れません(笑)
本当に買って良かった、そう思わせる満足度のある商品です。(実は毎日昼休み30分のお昼寝にも使っちゃってます(笑))


2024年ベストバイかな。
職場での夜勤用に購入。
正直ちょっと大きいけど、その分寝心地よし。
※公式サイトより抜粋 画像はイメージです
悪い口コミ


寝心地は良かった。
シュラフは思ったより、温かさを感じられなかった。夜中、寒さで目を覚ました。
室温は5℃はあったと思うので、もう少し温かさを感じられたらと思った。


枕が外せないので枕カバーもできないため、タオルを使用中。コンパクトで畳み方も楽なので一人暮らしにはいいです。ただ寒い時これだけだと寒すぎてしまい毛布を中に入れています。また暑すぎると身長が小さいので足が出にくく、暑すぎて起きます。以前はベッドでしたが変わらず熟睡感はありません。


ピローについて、マットレスから着脱不能なのは何とも。中身を洗いたいだけでなく、ソファとかで個別に使ったり出来ないのは難点。良いものだけに残念だった。
マットレスについてだけれど、コンパクト設計だからか薄過ぎて身体がすごく痛くなる。画像のように床に敷いて寝ると身体がガチガチで痛くなるのでもう少しどうにかならないものかなと。
これがあるせいで他のマテリアルの良さが完全に無くなってしまった。使用頻度が下がっています。
※公式サイトより抜粋 画像はイメージです
上級睡眠健康指導士によるコメント
「朝まで熟睡できた」
「途中で目覚めることが無くなった」
「今年のベストバイ」
そんな喜びの声があがっています。
「せめて少しでも快適に眠りたい…」そんな時の強い味方で、寝心地に対してポジティブな意見も多く、収納時は70×64cmと持ち運びも便利です。
一方、寒いという意見も目立ちますが、寒さに関しては寝具だけでなく室温も重要です。冬場は室温19℃以上、寝具内の温度は32~33℃が理想と言われています。環境的に難しい場合は、毛布を使うなどの工夫は必要になります。毛布も使えない場合は暖かい服装で寝るのが良いでしょう。(重ね着は推奨ではないが、寒いよりは良いですね)
適切な環境下で使用すれば、省スペースで今よりも快適な寝心地を提供してくれる商品です。
狭いワンルームやフローリングでも快適に眠れる設計で、限られた空間でも質の高い睡眠を実現します。収納や持ち運びもラクだから、「寝心地」と「利便性」の両方を求める方に最適。朝スッキリと目覚め、疲れを持ち越さない毎日を手に入れませんか?


¥66,000(税込)~
\ 快眠の第一歩はこちらから /
ブレインスリープ マットレス オーバーレイ
1枚敷くだけ翌朝の体が軽くなる


既存の寝具に重ねるだけで寝心地をアップグレードできる「オーバーレイ」。手軽に体の負担を軽減し、スッキリとした目覚めをサポートします。
ウレタンマットレスの上に敷いて寝ることで、寝返りでの消費エネルギーを20%Downできるという測定結果もあります。「SOFT」「MID」「HARD」「SUPERHARD」の4タイプあり、公式サイトではあなたに合うマットレスの硬さチェックも行えます。
サイズ | 寸法・金額 |
---|---|
シングル | 約 198x98x4cm(中材のみ3cm) SOFT/約 3.1kg MIDIUM/約 3.4kg HARD/約 3.6kg SUPER HARD/約 3.9kg ¥38,500(税込) |
セミダブル | 約 198x120x4cm(中材のみ3cm) SOFT/約 3.8kg MIDIUM/約 4.1kg HARD/約 4.4kg SUPER HARD/約 4.7kg ¥46,200(税込) |
ダブル | 約 198x140x4cm(中材のみ3cm) SOFT/約 4.4kg MIDIUM/約 4.7kg HARD/約 5.1kg SUPER HARD/約 5.5kg ¥51,700(税込) |
クイーン | 約 198x160x4cm(中材のみ3cm) 約21.1KgSOFT/約 5.0kg MIDIUM/約 5.4kg HARD/約 5.8kg SUPER HARD/約 6.3kg ¥57,200(税込) |
口コミ評価
公式サイト:★4.7
Amazon:★4.3
楽天:★—
良い口コミ


寝起きの腰痛に悩んでいて、使っているマットレスのヘタリも感じてきたので、思い切ってこちらを購入してみました。早速使ってみたところ、翌朝目覚めてビックリ!!スッキリ起きれて腰痛もなく、なんだかいつもより良く眠れた感じもします。このマットレスを買って本当に良かった!これからも愛用します。


わたしが先に、ハードタイプを購入して寝心地を確かめたところ、本当にスッと眠れるので、夫にも購入しました。
夫は180cm体重90キロ近くあるのでスーパハードを購入しました。わたしも寝てみましたが、すごい硬いという感じでなく、気持ちいいです。
わたしはまくらもブレインスリープさんのものを使っていますが、これはセットで使うといいと思いました。
西川の無圧布団とブレインスリープまくらだと普通の感じ、ブレインスリープのマットレスに普通の枕は気持ちいい感じ、セットはなんだかとろける感じです。朝起きても気持ちよくて布団から出たくない感じです。


156センチ58キロのため、ミディアムでも良かったかも知れないけど、長く使う事を前提にハードにしました。硬過ぎるかな?と心配しましたが、そんな事はなく、使い始めた日から、ハッキリ寝心地が変わりました。とにかく寝返りがうちやすく、起き上がるのも楽です。セールの時に購入出来たのもラッキーでした!


ブレインスリープ マットレス オーバーレイ ホワイト SEMI-DOUBLE SOFTを購入しました。これまで、他社の格安マットや人気ブランドの〇〇ウィ〇〇などを使用して参りました。人気ブランドは、高額なだけあって非常に寝心地もよく6年以上使用していました。体重が110kgありますから流石に型崩れし始めて、この度御社のマットを購入させていただきました。まず、ベッドに入った瞬間の気持ち良さが格別です。全くストレスを感じませんでした。寝返りもしやすく、夜中に目覚めることはありますが、直ぐに眠りに着くことができています。


寝起きの腰痛に悩んでいて、使っているマットレスのヘタリも感じてきたので、思い切ってこちらを購入してみました。早速使ってみたところ、翌朝目覚めてビックリ!!スッキリ起きれて腰痛もなく、なんだかいつもより良く眠れた感じもします。このマットレスを買って本当に良かった!これからも愛用します。


元々コイルマットのみでしたが、腰痛が酷くなっていたのでマットレスを購入しました。
固めにしたのでしっかり支えられている感じがして、起きた直後の倦怠感も軽減されました。
※公式サイトより抜粋 画像はイメージです
悪い口コミ


診断ではSUPER HARDを勧められましたが、あんまり硬いのも怖いのでHARDを購入。3日間使用しました。
寝心地は悪くないんですが、起きたらひどく背中が痛く、1日中痛いぐらいあとを引いてしまい使用をやめました…。
以前枕も買いましたが合わなかったので、ここの商品は自分には合わないんだと思います。
お試し期間も無いので痛い出費です。検討中の方はそういうことがある可能性も覚悟の上で買った方がいいでしょう。


肩からのタイプなので、スタンダードタイプと比べると、首からの違和感がなく寝やすい
ただ、あおむけの時は寝やすいのですが、肩幅があり、横向き姿勢で寝るときは少し高さが物足りない気持ちがあります


寝心地はとても良く満足していますが、カバーがズレやすいため星マイナスにさせたいただきました。
※公式サイトより抜粋 画像はイメージです
上級睡眠健康指導士によるコメント
「スッキリ起きれて腰痛もなくなった」
「使い始めた日から寝心地が変わった」
「起きた直後の倦怠感が減った」
そんな喜びの声が多く挙がっています。
オーバレイマットレスは厚さが薄く、硬いタイプの方が下付き感が少なく寝心地が良いというのはあるでしょう。
一方で、起きた時の背中の痛みや、マットレスの厚みへの物足りなさの声も…。身体が大きい方には薄いオーバレイは物足りない場合があるかもしれません。特に横向き寝の場合は肩の沈み込みが大きいので、そう感じることがあるでしょう。その場合、厚めの安心感のあるマットレスと合わせての使用がおすすめです。
総じてオーバーレイは既存のマットレスから寝心地を劇的に改善するポテンシャルを持った製品です。特に、寝起きの腰痛や睡眠の質を向上させたい方におすすめできます。


¥38,500(税込)~
\ 快眠の第一歩はこちらから /
NOMIN ペットベッド
免疫力と筋力が低下したシニアペットにも安心のデザイン


ペット用の「NOMIN ペットベッド」は、ペットが安心して深い眠りにつける環境を整えるためにデザインされています。
犬や猫は1日平均12~15時間を睡眠に費やし、特にシニアペットは18~19時間眠る傾向があり、睡眠環境はペットの健康にとても重要です。ベッドのスロープ設計はシニアや体の小さなペットでも無理なく利用でき、柔らかいバリアサークルが包み込むような安心感を提供。
さらに、トイレシートをマットレス下に設置でき、床を汚さず清潔さを保てます。大切な家族であるペットの快適な眠りを安心してサポートできます。
寸法・金額 |
---|
約W75×H13×D55cm ¥33,000(税込) |
口コミ評価
公式サイト:★4.8
Amazon:★–
楽天:★—
良い口コミ


日中の留守番時に使用させてもらってますございます。
初めて出した時から喜んで使っております。普段は警戒して直ぐには寝ないのですが、
たまたまなのか、初日からガッツリ寝ました。
とても寝心地が良かったのでしょう。
なので私も枕を購入。とても気持ちよく寝させてもらっております。


娘の猫たちにプレゼントしました。届いたその日に見に行ったのですが仲良く2匹で使ってほしかったのですが、場所の取り合いでケンカに・・・
でも2匹で交互に使っていました。
猫たちも凄く気に入ってくれたらしく、見たことの無い格好で寛いでました。


本体のスロープもちょうどよく、つまずくこともなく、今後寝たきりになってしまった時にも良さそうです!
13歳と14歳のダックスですが、ふたりで横になって寝ています^^
購入前にダックスでも大丈夫なサイズが確認させていただいたのですが、考慮して作っています。と言われていた通りで、使い始めてみて、本当に文句のつけようがありません。
本体だけ追加で欲しいくらいです!
ちょっと高いかな、と思いましたが、満足できる仕上がりです。
シニアさんの居るご家庭には、おススメします
※公式サイトより抜粋 画像はイメージです
悪い口コミ
現在のところ、悪い口コミは確認できませんでした。
上級睡眠健康指導士によるコメント



犬猫も思わず愛用してしまうマットレスです
「愛猫、愛犬が今まで見たことも無いような寛ぎで眠る…」
ブレインスリープの「柔らかさ」と「体を支える硬さ」のバランスは、私たち人間だけでなく、体の小さなペットにとっても快適な空間を提供します。通気性抜群で清潔に保ちやすいのも魅力的。愛猫、愛犬にも最高の睡眠を与えてあげたい心優しい飼い主さんにピッタリの商品です。


¥33,000(税込)~
\ 快眠の第一歩はこちらから /
エアウィーヴとの違いや比較



価格帯ごとに色々なモデルがあるのね!
そういえば構造がエアウィーヴと似てるわね…
ブレインスリープのマットレスと比較対象として考えられるマットレスとして、エアウィーヴのマットレスがあります。


ブレインスリープとエアウィーヴのマットレスは、どちらもポリエチレン100%素材、約90%が空気層で構成されていて、通気性と清潔性が高く、水洗いが可能です。
ブレインスリープはNASAの中立姿勢理論を基に設計され、脚を少し上げたリラックス姿勢を提供。
一方、エアウィーヴは全身を均等に支える体圧分散設計で、しっかりした寝心地が特徴です。



他にもマットレスの硬さが場所により異なる等の違いがあります
まとめ
「もっと快適な眠りを手に入れたい」「翌朝を元気に迎えたい」と感じているあなたに、ブレインスリープ マットレスは理想的な選択肢です。
NASAの中立姿勢理論や独自素材「グリーンファイバー」を活用した設計は、それぞれのモデルで異なる特長を持ち、さまざまな睡眠ニーズに応えます。
本記事では、ブレインスリープ マットレスのラインナップと選び方のポイントをご紹介しました。
睡眠環境の見直しは、朝の目覚めや日々のパフォーマンスに直結する重要なテーマです。
快適な眠りが、毎日をもっと充実させる第一歩です。ぜひ、ブレインスリープ マットレスで新しい睡眠体験を始めてみませんか?
当サイト一押し!一番人気のベーシックモデル


¥88,000(税込)~
\ 快眠の第一歩はこちらから /
コメント