GOKUMIN(ごくみん)マットレスの比較―全モデル紹介とオススメ5選の口コミ、評判を解説

「寝具選びで迷っているけど、どれが本当にいいの?」

そんな悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこで注目したいのが、180万枚を突破した大人気ブランド「GOKUMIN(ごくみん)」のマットレスです。その評判の高さは、口コミでも「ぐっすり眠れる」「朝起きたときの疲れが違う」と話題になるほど。

GOKUMINのマットレスは、様々なニーズに対応するために豊富なラインナップが特徴。使用シーンや体型、好みに合わせて、快適な寝心地を追求した高品質な設計が強みです。特に、腰や肩の負担を軽減し、体圧を均等に分散する技術が多くの支持を集めています。

種類が豊富でどれが良いのかしら…

本記事では、実際の口コミや評判をもとに、GOKUMINマットレスの豊富な種類の分類とオススメ商品の紹介を通じて魅力を徹底解説。迷っているあなたも、理想の睡眠環境を手に入れるためのヒントを見つけられるはずです。ぜひ最後までお読みください!

目次

GOKUMIN(ごくみん)マットレス 豊富なニーズをカバーする極上の眠りの秘訣とは?

GOKUMIN(ごくみん)とは?

GOKUMINは、株式会社KURUKURUが展開する日本発のオリジナルマットレスブランドです。2015年に設立され、自社ブランド製品の販売や海外輸出を行っています。同年には、コアラマットレスやエマ・マットレスといった人気ブランドが次々と誕生しており、GOKUMINもこの「快眠革命」の時代に登場したブランドの1つです。

GOKUMINでは、ポケットコイルマットレスをはじめ、三つ折りマットレスやマットレストッパー、枕など、多彩な寝具を展開。快適な眠りをサポートすることにこだわり、日本国内外で高い評価を得ています。ロゴに象徴されるように、GOKUMINは「極上の眠り」を提供することを目指したブランドです。

GOKUMIN(ごくみん)マットレスの特徴

高品質で多様なラインナップ

GOKUMINはポケットコイル、低反発、高反発など、さまざまな寝心地に対応したマットレスを提供しています。20種類を超えるラインナップは、厚さや構造に応じて幅広い選択肢があり、自分の好みにぴったりの商品が選べるはずです。どの製品も腰や肩への負担を軽減する体圧分散構造が特徴で、「朝の体の痛みを和らげる」と口コミでも高評価を得ています。

快適な睡眠環境をサポート

GOKUMINマットレスは抗菌・防臭素材を使用し、一晩中清潔で快適な睡眠環境をキープ。通気性の良い特殊加工が施されたモデルもあり、蒸れにくく快適です。

信頼性を裏付けるサービス

GOKUMINマットレスは、30日間返品保証や1年間交換保証、24時間365日のサポート体制で、購入者に安心を提供します。

24時間365日サポート受付:購入前後の不安や疑問にいつでも対応。
30日間返品保証(未開封のみ):購入後に納得できる安心感。
1年間交換保証:万が一の不具合にも迅速対応。

GOKUMIN(ごくみん)マットレスのラインナップ

GOKUMINのマットレスは以下の5種類のブランドがあり、幅広いニーズに応えます。
超耐久性を誇る高品質な「MASTER SLEEP」
・贅沢な睡眠を提供する「TAKUMI」
・高クオリティのスタンダードライン「GOKUMIN」
・整体師監修の「SEIMIN」
・シンプルで使いやすい「SIMPLE」

GOKUMINのマットレス一覧
スクロールできます
ブランド商品特徴・価格

GOKUMIN MASTER SLEEP
超耐久性のハイモデルライン。日本初の睡眠の発明とも言える高品質のモデル。
デュアルコイルマットレス
特徴: 極厚25cm、高密度2層ポケットコイルとWエッジサポートが贅沢な寝心地を提供。
価格: ¥66,998~
ユーロトップマスターズマットレス
特徴: 高反発×低反発のポケットコイルを使用。極厚28cm、超耐久ユーロトップ構造で贅沢な寝心地。
価格: ¥51,800~
AirZERO3Dセルマットレス
特徴: 特殊加工で高い通気性。1152個の点で支える高反発、厚さ10cm。
価格: ¥29,998~
Wワイドウェーブマットレス 高反発タイプ
特徴: 高反発&高密度35D、硬めの寝心地。腰痛にお悩みの方向け。
価格: ¥27,998~
Wワイドウェーブマットレス 高弾性タイプ
特徴: 高弾性&超高密度50D、柔らかさと反発の両立、寝返りがスムーズに行える設計。厚さ5cm。
価格: ¥27,998~
3レイヤーゾーニングマットレス

特徴: 特殊立体3層構造、肩と腰の負担を軽減し、216通りの寝心地パターン。
価格: ¥31,998~
G-Purフィット低反発マットレス
特徴: 穴あき加工で高通気。柔らか低反発構造。お持ちの寝具にのせるだけで寝心地を改善。厚さ5cm。
価格: ¥26,998~
AMUファイバーマットレス
特徴: 洗えて速乾性があり、超かための高反発設計。選べる寝心地、厚さ5cm。
価格: ¥33,998~
AirZERO3Dセルマットレス ポータブルタイプ
特徴: 自宅以外でも上質な睡眠を提供するポータブル仕様のマットレス。
価格: ¥11,880~

TAKUMI(タクミ)
睡眠をワンランク上の贅沢な時間に変えるハイモデルライン
アルティメイトマットレス
特徴: 125通りの寝心地が叶う4層構造、三つ折りデザイン、厚さ15cm。
価格: ¥27,998~
リバーシブル高密度
スプリングマットレス

特徴: 極厚24cm、超高密度ポケットコイル1058個。最上級の寝心地。
価格: ¥32,998~

GOKUMIN(ゴクミン)
高価な寝具に劣らない、高いクオリティを叶えるスタンダードライン
プレミアムスプリングマットレス

特徴: 極上の寝心地、極厚20cm。幅広いサイズ展開(スリム幅80cm~クイーン以上)。
価格: ¥19,998~
高反発マットレス
特徴: 厚さ4cm、180Nのやや硬め、トリプル抗菌加工。
価格: ¥10,998~
プレミアム低反発マットレス
特徴: 包み込まれるような寝心地、厚さ5cm、高通気性。
価格: ¥12,498~
プレミアムグランマットレス~ストレート~
特徴: 超高密度34D、2層構造で選べる硬さ、厚さ10cm。
価格: ¥16,998
プレミアム高反発マットレス
特徴: 高密度34D、高反発タイプ、人気の上位モデル。
価格: ¥12,998~
プレミアムボンネルコイルマットレス
特徴: 高品質・高反発ウレタン、やや硬め、厚さ15cm。
価格: ¥17,998~
高反発マットレス For Men
特徴: 厚さ5cm、180Nのやや硬め、トリプル抗菌加工。
価格: ¥10,998~
プレミアムグランマットレス(三つ折りタイプ)

特徴: 三つ折り×2層構造で寝心地27パターン。
価格: ¥16,998~
プレミアムハイブリットマットレス

特徴: 高反発・低反発が表裏一体の三つ折りタイプ。
価格: ¥13,998~
エアウォッシュマットレス
特徴: 日本製で洗える高性能ウレタン、清潔で長持ち。
価格: ¥13,998~
プレミアムスプリングマットレス 腰サポ
特徴: 腰サポート機能付き、新モデルのプレミアムスプリングマットレス。
価格: ¥25,998~
かため高反発マットレス 5つ折りタイプ

特徴: 持ち運びが簡単で硬め、腰をしっかりサポート。
価格: \8,980~

SEIMIN(セイミン)
カラダも眠りも整える、整体師コラボレーションシリーズ
ほぐれるジェルマットレス 三つ折り

特徴: 整体師監修、画期的で新感覚のジェルマットレス。三つ折り構造で使いやすい。
価格: ¥25,998~
SEIMIN 整眠パイプピロー 〜横寝ぐっすり〜
特徴: 整体師監修、2種類のパイプ素材を使用し、寝返りがスムーズ。横寝に最適なデザイン。
価格: ¥6,999
ほぐれるジェルマットレス ストレート
特徴: 整体師監修、画期的で新感覚のジェルマットレス。ストレート構造で快適な使用感。
価格: ¥20,998~

SIMPLE(ゴクミンシンプル)
使いやすさにこだわったシンプルな機能と構造のスマートユースライン
Lite スプリングマットレス

特徴: 高品質なのに低価格、極厚20cm。
価格: ¥15,998~
Lite 高反発マットレス~三つ折り~
特徴: 点で支え血流を妨げにくいプロファイル構造、高密度25D、三つ折りタイプ。
価格: ¥13,998~
Lite 高反発マットレス~ストレート~
特徴: 点で支え血流を妨げにくいプロファイル構造、高密度25D、ストレートタイプ。
価格: ¥8,998~
Lite 高反発マットレス ストレート~カバーなしタイプ~
特徴: 点で支え血流を妨げにくいプロファイル構造、高密度25D、カバーなしタイプ。
価格: ¥6,998
スプリングマットレス
特徴: 2層ウレタン×ポケットコイルで体圧分散設計、新感覚のマットレス。
価格: ¥18,988~

こんなに種類の多いブランドはじめて!
でもこれだけ多いと選びきれない…結局どれが良いの?

GOKUMIN(ごくみん)マットレスのオススメ5選

GOKUMIN(ごくみん)マットレスの売れ筋商品を紹介します。

デュアルコイルマットレス

高級ホテル超えの贅沢を、あなたのベッドに

デュアルコイルマットレスは、一流ホテル仕様を凌駕する贅沢な快適性を実現した究極のマットレスです。静音設計でコイルの存在を感じさせず、スムーズな寝返りをサポート。さらに、圧迫感のない優雅な寝心地は、まるで宙に浮いているような感覚をもたらします。日々の睡眠をワンランク上げる、特別な一枚です。

特徴

高耐久の極厚25cm
2層ポケットコイル

シングルサイズで1305個の高密度ポケットコイルが体圧を均等に分散し、快適な寝心地と静音性を実現。

高反発・低反発ウレタンの4層構造

表面層には高弾力ウレタンとフランス産羊毛を使用し、柔らかさとサポート力を両立。

ユーロトップ構造と
Wエッジサポート

高級ホテル仕様のユーロトップデザインと型崩れを防ぐエッジサポートで、広々と使える耐久性を追求。

高級ホテルのような贅沢な設計を、コストパフォーマンス良く手に入れられるデュアルコイルマットレスは、快適な眠りを追求する全ての人に最適な一枚です。

スクロールできます
サイズ寸法・金額
シングル約 195x95x25cm
約 25.6kg
¥66,998(税込)
セミダブル約 195x120x25cm
約 30.5kg
¥76,998(税込)
ダブル約 195x140x25cm
約 36.0kg
¥88,998(税込)

口コミ評価
公式サイト:★4.9
Amazon:★4.5
楽天:★–

良い口コミ

スクロールできます

素材や見た目(デザイン)、質感の高級感はもちろんあるのですが、やはり最大の特徴は自分の体重が半分くらいになったのでは?と感じるくらいの寝心地。体圧分散の効果はたしかにあって、枕もいらないのではないか?と思えるほど頭から足先まですべてかかる重量が一定になったような感じでストレスなく入眠できます。寝返りをうってもきしんだり体が跳ね返ったりせず翌朝の目覚めが違います。値段はとてつもなく張るのですが、それに見合った価値は確かにあると思います。

横になった瞬間はやや硬いかな?という印象でしたが、背中に意識を集中してみるとスススッと少しずつ沈んで行くのがわかり、数瞬の後には体の形状にぴったりとフィット。それでいてボヨンボヨンと勢いのある反発や型崩れのような兆候はなく、寝返りをうっても一呼吸の後に静かに追従し、不快な振動や異音は発生しないなどとても良く作り込まれたマットレスであると感じました。
このマットレスの前は20cm厚のそこそこ値の張るマットレスを使っていたのですが、そちらと比較しても沈み込む際のスムーズさやフィット感は段違いですね。

30年以上前のスプリングマットレスに低反発マットレスを敷いて寝ていましたが近年の運動不足もあり寝起きの腰痛に悩まされていました。このマットレスに変えて低反発マットレスも取り払い約1カ月経ちましたが
寝起きの腰痛が全くありません。体が沈み込まないのが良かったようです。後はこのマットレスに合った枕を
チューニング中です。少し低めの低反発枕の組み合わせが良さそうです。随分快眠度が改善されました。

圧縮して届きますがそれでも大きくて重いので、二階まで運ぶのに苦労しました。
梱包をとくと膨らんで直ぐに寝られる状態になります。

コイル式で反発力が絶妙で、沈み過ぎずにしっかり体圧を分散してくれます。
負荷がかからないのでとても寝心地が良いです。

かなりしっかりしているので丈夫そうですし、価格に見合ったとても良い商品でした。

個人的に高級ホテルに泊まる機会が多々あるのですが、こちらは名だたる高級ホテルのベットの寝心地と比べても遜色なく家での睡眠が極上の体験になりました。
圧縮されてくるので最初は高反発部分の復旧が遅く何となくボヨンボヨンしたUS仕様のベットかなと感じていたのですが、一日経つとしっかり復旧して変な柔らかさが消えました。
ポケットコイルで隣に寝ているパートナーの寝返りも気にならず朝までぐっすりです。
また寝始めて一週間ですが、肩の凝りと腕のしびれがなくなっているのにも気づきました。

驚くほど沈み込みと押し返しが気持ちいいマットレス
身体が全然痛くならないですね…
コイルが多いおかげなんですかね?
でもそれにしては寝転がってもギシギシいいません
快適すぎて泊まりに持っていきたくなるレベル
普通の寝具じゃ満足ができなくなる

※公式サイトより抜粋 画像はイメージです

悪い口コミ

スクロールできます

圧縮されたものが専用の箱に入って届きますが、それでもかなり大きく重たいです。
持ち手が無いので、大人2人は必要です。

運送会社の方もこれは大変だと思うので、日時指定して確実に受け取れるよう配慮が必要です。

表面の素材は羊毛を使ったモコモコで豪華な感じで触り心地・寝心地が良いですが、夏は暑いです。
あとマットレスから外せないので、直接寝て汚れたら洗えないので、ファースナーで外せるタイプが良かったかも。
※日本語説明書には、中性洗剤を浸したタオルで汚れを拭き取ると記載されていますが‥。
自分は汚れたら嫌なので、マットレスに四隅にゴムで固定出来るシーツを取り付けて使用しています。

荷物が届いて驚き・・・
運送会社の人が2人がかりで運んできました。汗
ベッドに設置する時は2人で行うことを強くお勧めします。
箱から出すのが大変な上、広げるのも一苦労しました。

※公式サイトより抜粋 画像はイメージです

専門家によるコメント

「寝起きの腰痛がなくなった」
「肩こりが改善した」
「もう普通のマットレスに戻れない」

そんな喜びの声が多く挙がっています。

デュアルコイルマットレスは、2層構造のポケットコイルが体圧を均等に分散し、肩や腰への負担を最小限に抑えます。柔らかさはありつつ、寝返り時にはマットレスの反発力が寝返りをサポート。身体の負担も小さく朝まで深い眠りを実現。

また、隣で寝るパートナーの動きも気にならない構造で、ストレスフリーな睡眠環境を実現することもできるんです。

寝ているときの肩、腰への負荷も同価格帯のマットレスに比べて少ないのが強みです

体圧分散性が高いことにより寝ているときの血流も良く、疲労回復にも有効といえます。

このマットレスに変えた多くの方が、「朝起きた瞬間から体が軽い」「肩こりや腰痛がなくなり、毎日が快適になった」と声をあげているのも納得です。

コストパフォーマンス良く睡眠の質を上げて、慢性的な疲れを解消したい方に強い味方となるマットレスです。

こんな方におすすめ!
安定感のある寝心地が好みの方
肩や腰への負担を軽減したい方
高級ホテルのような上質な寝心地を自宅でも体感したい方

デュアルコイルマットレス

¥66,998(税込)~

\ 快眠の第一歩はこちらから /

プレミアムスプリングマットレス

低価格で叶える、極厚20cmの極上の寝心地

プレミアムスプリングマットレスは、極厚20cmの厚みと高密度ポケットコイルにより、体圧を効果的に分散する快適なマットレスです。優れた通気性と高反発クッション性で、深い眠りと快適な目覚めをサポート。抗菌・防臭加工や8年保証といった安心のサービスも備え、長く愛用できる一品です。腰痛持ちや硬めの寝心地が好みの方にもおすすめです。

特徴

高密度ポケットコイルで
抜群の体圧分散

シングルサイズで496個のポケットコイルを使用し、体のラインにフィット。寝姿勢を整え、腰や肩の負担を軽減します。

優れた通気性と高級感ある素材

並列配列コイルと3Dメッシュ素材の組み合わせで通気性を確保。高密度34Dウレタンが底付き感のない柔らかな寝心地を実現します。

安心の8年保証と長期耐久性

抗菌・防臭加工で清潔な睡眠環境を維持。さらに、8年保証が付いており、長期間安心して使用できます。

コストパフォーマンスに優れた一流の品質で、毎晩の睡眠をワンランク上げることが期待できるマットレスです。

スクロールできます
サイズ寸法・金額
スリム幅80cm約 195x80x20cm
約 18.5kg
¥19,998(税込)
シングル約 195x95x20cm
約 22.0kg
¥21,998(税込)
セミダブル約 195x120x20cm
約 26.5kg
¥27,998(税込)
ダブル約 195x140x20cm
約 31.0kg
¥32,998(税込)
クイーン約 195x160x20cm
約 36.0kg
¥42,998(税込)

口コミ評価
公式サイト:★4.7
Amazon:★4.4
楽天:★4.6

良い口コミ

スクロールできます

1日で、睡眠の違いがわかりました。身体も楽です。
睡眠の大事さをあらためて感じました。

また、この高反発が身体に合ってると思いました。
家族分も追々替えて行きたいと思ってます。

この価格にこの厚みで大満足です。
硬さもちょうど良く、腰痛持ちの私はベッドに入るのが楽しみになりました。

腰痛持ちで朝起きるのが常にしんどかったので、良い睡眠には良いマットレスだ!と思ってレビューの高いこちらの商品を購入しました。
本当に朝起きた時の腰の軽さが、身体自体の軽さが全然違います。睡眠時間は変わってないのにスッキリ感が違くて、あー沢山寝れたという気分で気持ちよく起きられます。

別のマットレスを買おうと思っていましたが口コミの良いこちらのマットレスにしました。高反発ですが固すぎずちょうど良いです。マットレスのお陰か朝起きたときの体の痛みはなくなりとても楽になりました。散々迷いましたがこちらのマットレスにして良かったです。

ウレタンマットからの買い替えです。
柔らかいと腰が痛いので硬めのマットを探してました。思った通り、寝心地がよく、満足です。

沈み込んで柔らかいマットレスを使っていましたが椎間板ヘルニアが辛く、ポケットコイルがいいと聞き購入しました。
重くはありますが、空気圧縮され、筒のように丸められてコンパクトな状態で届きました。匂いもなかったです。
ほどよい硬さで体を押し返してくれて、寝心地がとても良いです。また、側面の色合いが落ち着いていて気に入っています。
悩みましたが買ってよかったと思います。

※公式サイトより抜粋 画像はイメージです

悪い口コミ

スクロールできます

以前のマットが廃れてきたのでこちらを購入しました。彼氏の身体にはすごくあってるようなのですが、自分にはかたすぎて毎朝腰が激痛で、首も痛くなりました。何か敷いて対策をしようと思います。

人気が高かったから、購入したが腰痛もちの人には、柔らかいのか朝腰が痛い目覚めになっています
ちょっと残念でした

2年くらい使ってますが、1年経った辺りでお尻を載せている部分が大きく凹みました。自分のお尻にフィットして面白いですが腰には良くないでしょうね。分厚いマットレスを買う場合は安物より質の良いものを選びましょう。

※Amazonより抜粋 画像はイメージです

専門家によるコメント

「起きたときに腰が軽くなった」
「身体の痛みがなくなった」
「家族の分も購入したい」

そんな喜びの声が多く挙がっています。

比較的低価格帯のマットレスとはいえ、高密度ポケットコイルと極厚20cmの構造が腰や肩への負担を軽減し、多くのユーザーが「腰痛が楽になった」「朝の目覚めが変わった」と感じています。

表面のウレタン層も反発力が180Nあり、高反発に分類されるマットレスです

そのため、硬めの寝心地を好む方に最適です。

一方で、柔らかめのマットレスを好む方や、腰痛の症状が重い方には、マットレスの硬さが合わない場合も…。そのような場合には、薄型の敷き布団(例:G-Purフィット低反発マットレス)を重ねることや、もう少し柔らかさのあるモデル(例:デュアルコイルマットレス)等をお勧めします。

しかし、90%以上の方が5つ星評価したこのマットレスは、腰痛や肩こりに悩む方、睡眠環境を見直したい方にとって、生活の質を向上させる一歩となるでしょう。

今の寝具からあまりお金をかけずにベッドマットレスを買い替えたい…そんなニーズにぴったりのマットレスです。

こんな方におすすめ!
高反発のマットレスが好みの方
低価格で比較的高品質のベッドマットレスを探している方

プレミアムスプリングマットレス

¥19,998(税込)~

\ 快眠の第一歩はこちらから /

AirZERO3Dセルマットレス

スリープストレスをゼロに。凹凸形状で快適な寝姿勢と高い通気性を実現する革新マットレス

AirZERO3Dセルマットレスは、特殊な3Dセル構造と高反発ウレタンを2層に重ねた設計で、体圧を点で分散しながら腰の負担を軽減。スリット構造で通気性も抜群で、蒸れや不快なニオイを防ぎます。さらに抗菌・防臭加工と洗濯可能な高級ニットカバーが付属し、清潔さも兼ね備えたマットレスです。快適な寝心地を求める方にぴったりの一枚です。

特徴

体圧分散×腰サポートの2層構造

特殊な3D立体セルと高反発ウレタンの2層構造が、体圧を点で分散。Wスリット構造で腰への負担を両サイドに分散し、快適な寝姿勢をサポートします。

高い通気性と抗菌防臭機能

内部のスリット構造が空気の流れを生み出し、蒸れにくく快適。竹炭配合の中材と抗菌防臭加工により、不快なニオイを抑えて清潔さを保ちます。

丸洗い可能な高級ニットカバー

肌触りの良いカバーには滑り止め加工が施され、ズレを防止。L字ファスナーで簡単に取り外しが可能で、洗濯機で丸洗いできるため清潔に保てます。

スクロールできます
サイズ寸法・金額
シングル約 195x95x10cm
約 7.4kg
¥29,998(税込)
セミダブル約 195x120x10cm
約 8.8kg
¥33,998(税込)
ダブル約 195x140x10cm
約 10.5kg
¥36,998(税込)

柔軟性・反発性・硬度を最適なバランスで設計した3Dセル2層構造により、寝心地改善効果も多数!眠りの専門家と最先端技術が結集したこのマットレスは、快適な睡眠環境を提供し、翌朝のスッキリとした目覚めを実現します。

口コミ評価
公式サイト:★4.7
Amazon:★4.5
楽天:★4.7

良い口コミ

スクロールできます

2層構造になっているマットレスはよく見ますが、形状がかなり他の物と比べて独特になっています。

体の圧が無数のボコボコと中反発によって分散されるので、柔らかすぎるマットレスなどに比べて寝返りもしやすいですし、腰も痛くなりにくかったです。

下の層は高反発なので支えになってくれて、これも寝心地の良さに繋がっていそうでした。

ポケットコイルのマットレスの上に敷いて使っていますが、とても良い感じです。
自分は、身長170㎝位、体重80㎏以上で、程よく耐圧分散されている感じがしますが、特にめり込む事もなく非常に快適です。

ただ、ベットにこちらのみだとかなり硬めの感じですね。
これはこれで悪くは無いのですが、やはりマットレスの上に敷くのが自分はしっくりきます。

極厚の10cmという厚みがありながら、体にしっかりフィットしてくれるのが素晴らしいです。寝返りを打っても、しっかりと体を支えてくれるので、朝起きた時の体の疲れが格段に軽減されました。

また、凸凹加工が施されているおかげで、体圧が均等に分散されるため、特に寝返りが多い方や寝相が悪い方でも、快適な睡眠を得ることができます。これまでのマットレスでは、朝起きた時に身体の一部が痛くなることがありましたが、このマットレスを使ってからはそのようなことがなくなりました。

フローリングの上にこちらを敷いて寝ています。
10cmの厚みや体圧分散効果で、こちらだけで身体が痛くなりません。びっくりです。
スプリング付きや極厚のものも試した事がありますが、自分にはこちらが一番合いました。
通常のシリーズと比べて、カバーもしっかりしており取り外して洗濯も出来ますので愛用しています。

ぎゅっと圧縮されて到着しました。開封後は少し匂いがありしばらく放置してから使いました。現在使っていたマットレスが柔らかめで腰痛もちの私には寝づらい状態でした。そこでこちらに変えてみたところ体の沈みが軽減されて朝起きると体が痛いという現象は起こらなくなりました。マットレスを変えても大して変わらないのではないかと思っていたのですが、ここまで違いを感じるとは思いませんでした。

極厚10cmで凸凹加工のマットです‼️
凸凹なので、体圧分散され、硬さも、硬すぎず、柔らかすぎず絶妙な印象です✨
体圧分散が感じれるような包み心地で、仰向け、横向きでも違和感なく沈み、心地いいです‼️
睡眠の質が上がり、目覚めもスッキリです✨

※公式サイトより抜粋 画像はイメージです

悪い口コミ

スクロールできます

仰向けになるの腰と背中
横向きになると方と腰にとても圧がかかり、私にとっては畳でねてたかのように、翌日体の痛みが酷かったです。

眠りは浅く夜中に体が痛くてなんどもおきました。
体重とか骨格によるのかもしれません。
骨格ウェーブの女性には合わないなと思いました。

シングルで7kgごえの重さがあり取り回しが大変でした
あとそう簡単にたためない(丸められない)ので床にしいて使いたい人にはなかなかハードル高いかも。
私は万年床で布団乾燥機を使って暮らしてるのでまだ何とかなりそうですが
ご購入の際はとにかく重くて動かすのが大変 たためないということは念頭に入れて置いてください

高齢の父に使わせてみましたが、そちらは好みに合わないようでした。柔らかすぎて眠れないとのこと。

公式サイトより抜粋 画像はイメージです

専門家によるコメント

「朝起きた時の身体の疲れが格段に変わった」
「身体の痛みがなくなった」
「睡眠の質が上がった」

そんな喜びの声が多く挙がっています。

特殊な3Dセル構造と高反発ウレタンの2層設計によって、体圧を点で分散し、腰や肩への負担を軽減します。このマットレスの特徴的な凸凹加工が、仰向けでも横向きでも体をしっかり支え、快適な寝姿勢を保つことができます。

体圧を測定した結果を見ても、肩と腰にかかる負担は敷布団と比べて大きく減っていますね

東京西川Airと似た凹凸構造は、指圧やマッサージが好きな方にも好評です。表面の凹凸の反発力は190Nと東京西川AirのHARD(185N)よりも高く、高反発に分類されるマットレスです。

しかし、体重や骨格によっては「硬い」「柔らかすぎる」という相反する意見も…。

体重:体重が重めの方は高反発、軽めの方は低反発のマットレスが相性が良いと言われています。
骨格:骨格ストレート型の方は高反発、骨格ウェーブ型の方は低反発のマットレスが相性が良いと言われています。

また、好みの要素もあります。表面の柔らかさはあるものの、低反発のマットレスが好みの方ほど合わない可能性は高くなると思います。

しかし、97%の方が高評価をつけるマットレスであり、「朝起きたときの体の軽さ」や「目覚めのスッキリ感」を実感することが期待できる一品です。横になったときに優しく指圧されている心地よさと軽々と寝返りが打てる快適さで、疲れを翌日に持ち越さない、理想の眠りを作ることができるでしょう。

こんな方におすすめ!
高反発のマットレスが好みの方
指圧やマッサージが好きな方

AirZERO3Dセルマットレス

¥29,998(税込)~

\ 快眠の第一歩はこちらから /

G-Purフィット低反発マットレス

包み込むやわらかさと快適な通気性で、極上の睡眠時間を

G-Purフィット低反発マットレスは「柔らかさ」と「身体への負担軽減」を両立した新発想の低反発マットレスです。厚さ5cmの薄型ながら、穴あき加工により高い通気性を実現。肩や腰にしっかりフィットし、理想の寝姿勢をサポートします。竹炭配合の抗菌・防臭機能や、洗える高級ニットカバー付きで清潔に使用可能。柔らかい寝心地を求める方や、硬すぎる寝具に悩む方に最適です。今お使いの寝具に重ねて使用するマットレスです。

特徴

柔らかさとサポート力で、
理想の寝心地を実現

「柔らかいけど、沈み込みすぎるのはちょっと不安…」という方にぴったりの低反発マットレス。柔らかく包み込む感触と体圧分散によるサポート力を両立。厚さ5cmの薄型デザインで、仰向けでも横向きでも肩や腰にぴったりフィット。今お使いの寝具に重ねるだけで、その日から眠りの質が格段にアップします。

高い通気性と抗菌防臭機能

穴あき加工を施した特殊素材が通気性を高め、寝返りのたびに空気を循環させる設計です。さらに、竹炭配合の素材が抗菌・防臭・調湿機能を発揮し、嫌なニオイや湿気を抑えます。快適で清潔な環境をキープするので、朝までぐっすり眠れます。

丸洗い可能な高級ニットカバー

肌触りにこだわった3層構造の高級ニットカバーは、滑り止めとゴムバンド付きでズレにくい設計。さらに、L字ファスナーで取り外しが簡単!洗濯機で丸洗いできるので、毎日清潔に使えます。これ1枚で、快適さと手入れのしやすさを両立。

スクロールできます
サイズ寸法・金額
シングル約 195x95x5cm
約 5.9kg
¥26,998(税込)
セミダブル約 195x120x5cm
約 7.0kg
¥30,998(税込)
ダブル約 195x140x5cm
約 10.9kg
¥36,998(税込)

口コミ評価
公式サイト:★4.8
Amazon:★4.7
楽天:★–

良い口コミ

スクロールできます

・想像以上にフカフカしていて体が包み込まれる感覚でグッスリ眠ることができました。
・起きて体が休んでいた感覚でまた寝るのが楽しみになりました。

・生地感はモフモフしていて直接寝ても大丈夫でしたが、シーツを付けた方が私的にはよかったです。

布団の上に敷いたり、マットレスに重ねたりして使います。腰痛持ちなので寝心地重視してますが、こちらのマットは心地よい硬さで翌朝は随分と楽に起きられました。

普通のマットレスと比べると半分強の厚さですが、低反発素材で柔らかく体を受け止めてくれます。
比較的薄いのですが、適度に支えてくれるので床の硬さを感じるということはありませんでした。
それでもマットレスの代わりになるかとか、床の上に直接このマットだけを敷いて寝られるかというとそこまでではない感じです。商品説明にあるように、ベッドの上や他のマットレスの上に敷くのが一番効果的ではないかと思います。

普段ハードタイプのマットレスを使っているのですが寝返りをする時、腕や肩に違和感のある時があると目が覚めちゃって…
以前は低反発を使っていた時期もあったのですが柔らかすぎるとそれはそれで腰が痛くなる。
こちらの低反発は柔らかすぎない低反発。沈みすぎないから寝返りが打ちやすい。
5㎝ですがマットレスを感じることは無く適度に浮いてる感もあります。

手軽に敷ける薄型のマットレス。厚さ5cmと正直「こんなの敷いても、、、、」くらいの気持ちでいましたがビックリ。ここまで深く睡眠出来たのなんて久しぶりでした。マットレスが変わるだけでここまで睡眠の質が変わるとは思ってませんでした。寝てる時の体がとても楽になって疲れの取れ方??というか、疲れ成分が滲み出てく感じ😅普通のベッドにマットレス→敷布団て感じで使ってますが、今まで使ってきたどのベッドよりも気持ちよく寝れてます。

厚さ5cmで、どれだけ変わるのかと思いましたが、使用してみたところ、大違いでした。
いままでのマットレスに追加で乗せてみましたが、低反発で、仰向け・横向きとも、どこかが点で圧迫される感が無くなるので、寝やすく、楽になります。
これまでは眠りが浅く、夜中に頻繁に目が覚めていたのが、だいぶ落ち着きました。

※公式サイトより抜粋 画像はイメージです

悪い口コミ

スクロールできます

私の今使っているベットがイタリア製のものでかなり硬いので柔らかめを上にひけば丁度良いかと思い購入。
ですが思っていたより柔らかく横になった時は気持ち良いのですが就寝後は慣れていないだけなのかもしれませんが肩や腰に違和感ありです。
マットレスを変えた時は慣れも必要なのでもう少し試してみようと思います

結局、柔らかすぎて合いませんでした。
眠れてない感覚は無かったのですが、妙に疲れやすく、以前のマットに戻した所、体調が改善されました。

このマットを使って、柔らかいマットが体質に合わないと分かって良かったです。
マットの品質は悪くないので、興味のあるユーザーは試して問題ないです。

やや柔らかめな優しい寝心地です。
厚さが薄めですが底つき感はありません。
ただぎりぎりな感じなのでへたってくると底つきしそうです。

Amazonより抜粋 画像はイメージです

専門家によるコメント

「腰痛が随分楽になった」
ここまで深く睡眠出来たのなんて久しぶり
「寝るのが楽しみになった」

そのような喜びの声が多く挙がっています。

G-Purフィット低反発マットレスは「柔らかすぎると体が沈み込みすぎて寝姿勢が崩れる」「硬すぎると肩や腰に圧力がかかる」という相反する課題を解決しています。柔らかく包み込む感触を提供しつつ、体圧を均等に分散する設計は、仰向けでも横向きでも理想的な寝姿勢をサポートします。

マットレスが身体のラインにフィットすることで、寝姿勢が一直線になります

これにより、優しい寝心地と身体への負担が小さい寝姿勢が実現できるんです。

一方で「柔らかすぎる」という意見も…。高反発のマットレスに慣れている人、特に体重がある男性の方だと沈み込みが大きいので比較的柔らかすぎると感じるかと思います。こういう方は、もう少し高反発のモデルを使用するか、厚めの敷き布団や硬めのマットレスとの併用がよいでしょう。

しかし、柔らかいマットレスが好みで、「今使用している寝具のが少し硬くて寝心地を改善したい…」という方にはぴったりの一品です。

睡眠環境を手軽にアップグレードし、「寝心地が改善された」「朝の疲れが取れる」といった体験をあなたも手に入れませんか?

こんな方におすすめ!
柔らかい寝心地が好みの方
今ある寝具の寝心地を改善したい方

G-Purフィット低反発マットレス

¥26,998(税込)~

\ 快眠の第一歩はこちらから /

プレミアムグランマットレス

27通りの寝心地を実現!長持ちで快適な3つ折りマットレス

プレミアムグランマットレスは、三つ折り×2層構造(3パターンの重ね方)による27通りの寝心地を楽しめる次世代型マットレス。夏冬兼用のリバーシブルカバーや高耐久設計で、快適さと経済性を両立。疲れをしっかり癒やし、あなたの理想の眠りを叶えます。

特徴

寝心地27パターンで
理想の眠りを実現

180Nと250Nの硬さを組み合わせた2層構造により、体をしっかり支えながら快適な柔らかさを実現しました。さらに、特殊な凹凸加工が体圧を分散し、肩や腰への負担を軽減します。独自の三つ折りデザインで、ゾーンの入れ替えが可能。これにより、最も負荷のかかりやすい腰部分を他のゾーンと交換でき、マットレスの耐久性が大幅に向上します。

高い耐久性で長く使える設計

超高密度34Dにより、ヘタりにくさが圧倒的。特に、最も負荷がかかりやすい腰部分を他のゾーンと入れ替えられる三つ折り構造により、通常のマットレスと比べて最大6倍の耐久性を実現。さらに、一般的な他社製品と比較しても約2倍長持ちします。

快適な季節対応リバーシブルカバー

夏は通気性に優れたエアメッシュ面で涼しく爽やかに、冬は柔らかく肌触りの良いプレミアムニット面で暖かく快適に過ごせます。どちらも抗菌・防臭機能を備え、清潔で安心な睡眠環境をサポートします。これ1枚で、一年を通して快適な寝心地を実現します。

スクロールできます
サイズ寸法・金額
スリム幅80cm約 195x95x10cm
約 5.2kg
¥16,998(税込)
シングル約 195x95x10cm
約 6.5kg
¥17,998(税込)
セミダブル約 195x120x10cm
約 7.8kg
¥20,998(税込)
ダブル約 195x140x10cm
約 9.0kg
¥24,998(税込)

口コミ評価
公式サイト:★4.7
Amazon:★4.4
楽天:★4.5

良い口コミ

スクロールできます

睡眠の質が驚くほど向上さしました。
次々に買い足し、家族5人、全員このマットレスで寝ています。

硬くて厚みもあるので、それなりに重いです。
でも、フローリングに1週間ほど敷きっぱなしにしても、全く床が湿っていないのには、いつも驚きます。

数年に1度寝具をかえているが、ここ数年でいちばん満足度が高い。眠りは深くなり腰も痛くならなくなりました。
折り畳めてコンパクトになるが重さはそれなりにあるので移動させるのは少し億劫です。
ですがこの品質の物をこの値段で購入できて非常に満足です

鎮痛力はよくわかりませんが、低反発に弱い体育会系中年長身夫婦には、程よい固さで寝心地がいいです。腰も痛くなることはありません。
夏場は少し熱が籠りますが、寝返りをうてば大丈夫って感じです。
購入からまだ半年たってませんが、ボックシーツをかけて、夏用のベッドパッドを敷いて使っています。

以前使ってたマットレスからこのマットレスに買い替えました。
妻がヘルニアで腰痛に悩まされており、どのマットレスが良いかと探していました。
皆様の投稿で腰痛が和らいだ、などのコメントが多かったので買ってみることに。
すると使う前と比べて妻が腰が痛いと言わなくなりました。 
腰痛はどんな感じ?と聞くと、全然痛くないと言うほど。 期待以上でびっくりしています。

気が付いたときには朝でした。それくらい寝付きが良くなりました!
硬めでしっかりしていて身体を支えてくれてる感じがするので、変にマットに身体が沈み込むようなことはなく、身体がまっすぐの状態を保ってくれます。
2人で使用していて、もう一人は90㎏のラガーマンですが床に着いている感はなくしっかり身体を支えてくれて、自分と同じく速攻で寝付くようになりました。2人で爆睡です。

10年以上肩こりや首筋の痛みに悩んできました。友人の勧めでこのゴクミンマットレスに変えてみました。半年使ってみてですが体の不調が今では殆どありません、マットレスで使って寝るときの姿勢は大事なんですね。もっと早く出会っていれば肩こりなど痛みに悩まずに済んだのに。このマットレスはおすすめできます

※公式サイトより抜粋 画像はイメージです

悪い口コミ

スクロールできます

180Nと250Nで試してみたのですが朝起きると腰が痛い。夜中腰が痛くて何回か起きてしまう。硬過ぎて痛くなるので上に何か敷いたほうがいいです。

普通の硬さの布団を使ってる人には、おすすめしません。硬すぎて、自分は眠れませんでした。娘にわたしたところ、良く眠れなかったとの事で、現在、行き場がありません。捨てるのにもお金かかるので。買う前に硬い布団でねれるか考えてから購入した方が絶対なの良いです。

腰が痛くなる原因は人それぞれ。ホテルのベッドや旅館で畳に敷き布団でも腰痛くならない。フローリングやPタイルなど硬い床ならやっぱり普通のベッドが良い。
硬い方N250を上にとか柔らかい方N180を上にとか色々試したが腰痛が改善しない。思ったのは、年齢が高くなるにつれてベッドへの許容力がなくなってくるので少しでも合わないと身体が痛いのではないかと。とにかく私には合わなかった。

Amazonより抜粋 画像はイメージです

専門家によるコメント

「腰の痛みがなくなった」
「睡眠の質が上がった」
「もっと早く出会っていれば肩こりに悩まずに済んだ」

そのような喜びの声が多く挙がっています。

プレミアムグランマットレスは3つに折り畳めるため、ワンルームを有効活用したい方、家族が多く限られたスペースで生活する必要がある方等におススメです。

3つ折りというと安っぽい印象を持たれる方もいるかもしれませんが、10cmの厚み、高密度の凹凸形状、へたりにくい設計等、値段以上のコストパフォーマンスに優れた商品です。

体圧分散構造や高反発で寝返りが打ちやすい特性等、睡眠中の身体の動きに対する負担が小さいことが、口コミにある睡眠時の悩みを解消できる要因とも言えるでしょう。

一方で「硬すぎる」という声も…。プレミアムグランマットレスは180N、250Nの2層を入れ替えて下図の3通りの寝心地を「肩、腰、脚」それぞれでカスタマイズできますが、全体的に高反発です。

柔らかいマットレスが好みの方、体重が軽い方や骨格ウェーブの方等は比較的「硬すぎる」と思うかもしれません。そういう方は、アルティメイトマットレスを選ぶのも良いでしょう。

プレミアムグランマットレスの方が価格が安く人気ですが、アルティメイトマットレスも3つ折りで柔らかめの寝心地を選べます。価格はスリム幅(80cm):27,998円~です。

アルティメイトマットレス

「長年悩んでいた腰痛や肩こりが軽減」「気づけば家族みんなで愛用している」「狭い部屋を広く使いながらも快眠できる」そんな感想をあなたも体験することができるでしょう。スペースを有効活用しながら上質な眠りを楽しめる未来が待っています。

こんな方におすすめ!
高反発のマットレスが好みの方
スペースを有効活用したい方

プレミアムグランマットレス

¥16,998(税込)~

\ 快眠の第一歩はこちらから /

GOKUMIN(ごくみん)マットレスで叶える、疲れが取れる朝と、体が軽くなる毎日

「どれが本当に自分に合うマットレスなのか」と迷っている方に向けて、本記事では180万枚を突破した大人気ブランド「GOKUMIN(ごくみん)」のマットレスについて、口コミや評判をもとにその魅力や選び方のポイントを詳しく解説しました。

GOKUMINマットレスは、その豊富なラインナップと高品質な設計で、腰や肩の負担を軽減し、体圧を均等に分散する優れた寝心地を提供します。これにより、快適な睡眠環境を手に入れ、多くの方が「ぐっすり眠れる」「朝起きたときの疲れが違う」と感じています。

今回の記事を参考に、あなたのニーズに合った最適な商品を見つけ、毎晩の睡眠を理想的なものに変えていきましょう!

デュアルコイルマットレス

当サイト一押し!極上の眠りをかなえる人気No.1モデル

¥66,998(税込)~

\ 快眠の第一歩はこちらから /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コージー | 睡眠コンサルタント

社会人生活の傍らで続けていたスポーツ競技での故障や身体の不調を経験し、健康維持や病気の予防に関わる仕事を志す。
国内最大手企業→ヘルスケア業界へ転身し、医療機器開発やヘルスケアサービス開発等に従事。これまでに、国、自治体、医療機関等と連携し、様々な未病予防や予防医療に関する事業を推進、展開。
現在は睡眠関連の事業を立ち上げ、睡眠の悩みや身体の不調が気になり始めた方に向けて、「知る」「予防」「改善」につながる取り組みを推進中。

睡眠健康指導士上級
スリーププランナー
NESTAスリープサイエンススペシャリスト
健康マスター

コメント

コメントする

目次